週末は
夫の誕生日

とは言っても
仕事の都合で前日までどんな予定になるのか分からず。。。
大して用意も出来なかったのですが、一応バルーンを準備!
気圧の変化で4がしぼんでしまった

それにしても41歳って。。。だいぶ年上な感じがするけど。。。自分もあっとゆー間なんだろうなぁ

しかも
私の誕生日の時と同様、息子が喜ぶようにとトーマスのバルーンも一緒に(笑)
そして
主役なのに。。。
自らシャンパンを開けさせて、とことんズボラな嫁でごめんね



こんなマイペースで、ズボラで、雑な私とは真逆な夫。
未だに、付き合った記念日なんかも覚えてくれていたり、作ったご飯には必ず「美味しい」と言ってくれたり。
子育てにも積極的で、息子の終わりの見えない遊びにも永遠と付き合ってくれて。
(私ならどうにかして、違う遊びに切り替えたりする
)

本当に優しくて、時には優しいが故に、歯痒くなる事も多いけど。
でも
そう私が感じているように、違った部分で私に対して夫もそんな風に感じている事もあると思う。
そういった気持ちがお互いにあるから、ケンカにもならないのかな?(と勝手に思っている(笑))
そして
きっと、私たち夫婦としても〈仲良し家族〉に憧れているのかもしれないなぁ〜と思ってみたり。
そんな憧れだけで、上手くいくほど簡単なものではないと思うけれど、お互いに憧れがある事で目標になる。
そんな憧れの家族でいる為に、何を優先しなきゃいけないのか?そんな優先順位がブレずにある気がします。
でも
そんな目標が明確になったのも、息子のおかげだなぁ〜
出産前は
共働きの上に出張もお互いに多かったので、時間もあったし、好きに使えるお金も多かったと思います。
職種も全く違うので、仕事に対して何か口を出す事もなかったし。。。(アドバイスなどはあり)
ある意味、結婚相手ではあるけれど、同棲相手とゆーか?

それだけ
一緒に暮らしながらも、お互いに好きに生活していたんだと思います

ですが
息子が生まれてからは息子の事が第一!に変わり、話し合いも増え、あーしたいこーしたいと話をしたり、協力し合ったり。
息子が
同棲相手(のよう)だった私たちを、家族にしてくれたのかもしれないなぁ。
もちろん
周りでも、子供が居なくても幸せそうな家族も沢山います

旅行に行ったり、仕事でサポートしあっていたり、夫婦時間を楽しく過ごせるのも素敵ですよね

何だか話がズレてきてしまいましたが。。。(笑)
何はともあれ
大切な息子と出会わせてくれた夫よ、おめでとう!



そして
こんなマイペースで自由な嫁に、文句ひとつも言わずに有り難う

(たまに遠回しで言ってるんだろうなぁ〜と思うこともあるけれど、そこは私も気付かないフリしていますが(笑))
さらに
そんな私と瓜二つ。。。いや、それ以上のマイペース&自由な息子。。。これからもこんな2人に振り回されながらも宜しくね

相変わらず
うちの王子は写真が嫌いなようで。。。
まともな家族写真が1枚もなし!(笑)
我が家っぽくて良いのかもな

改めて
誕生日おめでとう

とにかく、健康第一で働いて下さい



insta:shiho_fujita44