ここ最近
息子が私の洋服の匂いを嗅いでは「かーちゃん!」と言います(笑)
この間は
どこから見つけてきたのやら。。。
私のレギンスを首に巻いて「かーちゃん、かーちゃん」と楽しんでいました
「匂いでわかるの?」と聞くと
「はいっ」と答えていたので、匂いで分かったのかなー🤔
昨夜は
干してある洗濯物の中から、夫のパンツを見つけては「とーちゃん!」と言っていたので、匂いだけじゃないのかもしれないですけどね。
可愛いんだけど。。。
ただ
洗い立てとは言えど、夫のパンツに顔を埋めるのはやめて〜
他にも
乾いた洗濯物を畳もうとしていたら、干してある洗濯物に顔を埋めて「きれいだねー」と何度も言っていました
いつの間に洗濯=キレイになったと認識したんだろう??
やっぱり匂いで判断してるのか?
さてさーて話は変わり。
我が家に5キロの梅が届きました〜!
5キロもあるので、定番の梅干しや梅シロップに、初めて梅麹シロップも作ってみたいと思います
ところで
梅シロップに予定していた梅と砂糖が入り切らなかったのですが
(多分、割合的に砂糖が多めに入ってしまっていると思う
)
水分が出てきて、容器に余裕が出てきたら梅と砂糖を途中で追加しても良いのでしょうか?
インスタID shiho_fujita44



