久々に息子と写真を撮ろうとしたら。。。
全力で嫌がられました

そのうちもっと嫌がられる日がくるのでしょうか

そんな息子、自粛生活で色々な成長を見せてくれているのですが



プラレールを自分で電池交換しようとしたり。
自分でプラレールのレールをセット出来ていたり。
(我慢し切れず、息子の髪の毛を切ったら原西さんヘアー再び
暖かくなってきたのでいっか(笑))

キュウリと言っても、少しの塩麹で漬けた浅漬けですが(笑)
薄切りにしたキュウリ2分の1に小さじ1の塩麹くらい。
薄めや厚めに不揃いに切り漬けるだけ

あまり長く漬けてしまうとしょっぱくなり過ぎてしまうので、薄めに切ったものは早めに出して、厚めのものは次の日に出したりしています。
普通の浅漬けと違って、塩っぱさの他にも麹の甘さもあるから食べやすいのかも?
もし塩っぱくなり過ぎてしまったら、少し水に漬けて塩抜きしてもOK

とは言っても
昨日まではモリモリ食べていたのに、急に受け付けなくなる事も多いんですよね

果たして
キュウリのブームはいつまで続くのか

息子が好んで食べる野菜。。。
今のところ
ブロッコリーとキュウリの浅漬け、干し芋のみ

あんなに好きだった大根も今では受け付けなくなったなぁ

ただでさえアレルギーっ子なので、好き嫌いは無くしたい

さてさて
昨日は、ばぁばから届いた立派なアスパラを、レンジ調理鍋で頂きました

と言っても、鍋にアスパラを入れて少し水を入れたらレンジでチンするのみ(笑)
茹でようかと思ったのですが、栄養分が抜けちゃうのも勿体ないなぁと思い。
立派なアスパラだったので3.4分チンしましたが、通常サイズであれば2分程で大丈夫そう

荒熱を取ったら、鍋のまま冷蔵庫で冷やしてトマトもプラス。
可愛い鍋なので、そのまま出しちゃえます

他にも
万年糖質制限中の夫に。。。
レタス巻き餃子

今回はキャベツを切らしていたので、ひき肉以外は大量の椎茸と舞茸とニラ。
餃子の餡を濃いめに味付けし、ラー油で炒めました。
これが案外美味しくてビックリ



餡を濃いめにするのと、ラー油で炒めるのでタレを付けなくても平気ですが、お酢で餃子を食べる人は、包む前にちょろっとお酢をかけて食べてみても美味しいかも?
餃子って美味しいけど、包むのが面倒でついつい冷凍餃子に頼りがち(笑)
でも
これなら自分で包むし野菜も沢山取れて罪悪感もなし

ただ
ご飯に合うかは謎です

炭水化物を食べてくれたら、ご飯の準備の手間も減るのに。。。なんて思いますが(笑)
保育園が休みになってから常にご飯を炊いている気がするので、これで夫も米を食べていたら、白米の消費が凄いんだろうなぁ

insta:shiho_fujita44