朝からお気に入りのジャンジャンにも牛乳のおすそ分けジュース




何故か
ワンワンでも、うーたんでもなく、ジャンジャンが好きらしい。


青好き夫婦の影響かな?ニヤニヤ


1番最初に喋った言葉も「あお」でした(笑)






息子との時間も多くなり、家に居るはずなのになかなか進まないもの。。。



幼児食インストラクター講座ナイフとフォーク




アレルギー対応食アドバイザーの方は、自粛前に検定待ちまで終える事は出来たのだけど。



なかなか思ったように進められていないなぁ。。。えーん



でも
少しは息子のご飯を作るのに、バランスとかはいつもより考えながら作れる気もする。


いつもは保育園の給食に頼りがちなものでアセアセ




って書きながら、何てことないカレー笑い泣き


ただ
いつもならありもの野菜とかで作ってしまいますが、このカレーは私的に息子の事を考えて作ったカレー真顔ひらめき電球



彩りで人参は入れているけど、定番の玉ねぎやじゃがいもは入っていなくて、普段食べてくれない野菜をとにかく入れただけですが(笑)



冷凍ストックするので、冷凍保存に向かないじゃがいもの代わりに里芋を使用。



息子の大好きな肉じゃがも、里芋で作って冷凍しておく事も多いです。




卵アレルギーの場合は、肉や魚でタンパク質を代用できますが、息子の場合は魚のアレルギーもあるので、ビタミンDが不足がちにえーん


なので
日頃のメニューも、キノコ類を忍ばせる事が出来るメニューには出来るだけ入れるようにしましたきのこ


このカレーにもたっぷり椎茸が入っていますニヤニヤ



魚系で
今のところ安心して食べられるのはめかじきなんですが、なんせこんな状況なので買い物も最低限でなかなか買いにも行けず。。。



先生には
アレルギー数値出ていても、食べれるものは食べさせて良いよと言われているのですが。。。アレルギー反応も怖いし、それで病院行くのも怖いえーん




せっかく色々とチャレンジ出来るチャンスなんだけどなぁ〜




さてさて
今日のご飯は何にしよう真顔ひらめき電球




炭水化物は進んで食べる息子なので、野菜多めのメニューにしないと。。。