休日は外出する事が多かったので、早くもおうち時間のネタ切れで久々にお絵描き。
いつも何を描いているのか分からなかったけれど、初めて息子が描き終わった後に作品名を口にしました



「€#○♪¥☆せんっ!」と。
山手線のプラレールを持ちながら言っていたので、きっとこれは息子なりの山手線

久々にずーっと一緒だからか、息子の小さな成長を見つけられる毎日。
そのおかげか、今は思っていたよりはストレス無く過ごせているような気がします。
私の作品は、途中に息子に奪われ画伯によってアレンジされていました😂
お絵描きは長続きしない様子(笑)
その横で夫は、息子以上の集中力で絵を描いていました

すご!



ただ
この山手線も、息子によってアレンジが(笑)
人物画は苦手なようですが、立体物の絵は得意なようです

そして
私作の息子の似顔絵↓
夫曰く、何となくわかる!と言われました

昔から絵は苦手です。。。
そう言えば
昨日書いた餃子に続き、玉ねぎのみじん切りが面倒でなかなか作る機会のなかったハンバーグ作り。
タネには醤と塩麹で下味を

そのおかげでひき肉が分解されて、お肉のまとまりが良くなり、パンパンで丸々とジューシーなハンバーグになりました

1つはサッパリとおろしハンバーグ。
もう1つは、ハンバーグを焼いた後のフライパンにとろけるチーズを溶かしたソース。
見た目はシンプルだけど、ビックリするほど好評



簡単だし、全てを無駄にせずに使い切れた感

昨日の夜、夫が「息子のご飯も3食作らなきゃいけなくなった訳だし、俺のご飯は本当に適当でも後回しでも良いからね」と声をかけてくれました。
そういう一言をかけてくれるだけでも、ホッとするものですね

ずっと家に居るんだから、3食作れて家事も当たり前に出来るものだと思っていたけど、2歳の息子は絶賛かまってちゃんで1人ではなかなか遊んでくれなくて、自分の時間なんて昼間は息子のお昼寝の1時間しかない

このブログも、息子を膝の上に絵本を読んであげながら、ケータイをいじっているのをバレないように書いている状態(笑)
色々と慣れない毎日ではあるけれど、息子の無条件の可愛さと毎日の成長に加え、夫のサポートにより今日も我が家は平和です

insta:shiho_fujita44