こないだ
友達の赤ちゃんに会いに~
あー
可愛い。
そして小さい!!
息子もこんな小さかったっけ?と、すっかり忘れてしまっていて
まだ1年半しか経っていないのに。。。人間の記憶の曖昧さを感じました
そして
2人目を出産した友達に「2人目ってただただ可愛いって聞くけどどう?」と必ず聞くんですが、やっぱりみんな「初めての子育てと違って、少しは余裕を持てるからただただ可愛い」という感想が多かったです
まぁ
大きくなってきたら大変な事もあるんでしょうけども、やっぱり「2人目ただただ可愛い説」はあるんだなぁ~
また次に会う時の玄くんの成長が楽しみ
玄が遊べるようになる頃には、息子も遊んであげられる位にお兄さんになってるのかな~??
そー言えば
ここ半月くらい?
旦那さんの出張や、GWや息子の体調不良などが重なって、大型連休なのに全然休んだ気がしなくて。
GW後半は、自分でもビックリするくらいに珍しく「イライラするな~」なんて言葉がでてしまった。
すると
何かを察してくれたのか、いきなりトイレ掃除をしてくれたり、ベランダの窓拭きをしてくれたり(笑)
日常生活でも「ありがとう」とか「お疲れ様」とかよく言ってくれるんですが、実際に何かをしてるれるのってとても助かるなぁ~と、気付けばイライラは消えてしまいました!(単純(笑))
言葉ももちろん大切だけど、言葉と共に行動がくっついてくると、さらに言葉の重みが伝わる気がします。
全然特別な事じゃなくても良くて。
普段、私がやっている些細な事をしてくれるだけでもとても有り難い。
パートナーの大切さを実感した連休でした。
そんな旦那さん、また今日から出張。
昨日
仕事から帰ってきて「少し早いけど」と紙袋を渡してくれました。
そー言えば
私、明日で誕生日だ!!(笑)
子どもが生まれてからさらに自分の誕生日の実感がなくなってきた気がします
それと共に、とっさに年齢を聞かれると自分の年齢も曖昧に。。。(笑)
何はともあれ
自分の誕生日も忘れてしまう位に、充実した毎日を送れている事に感謝して。
有り難う33歳!!
いらっしゃい34歳!!
あと何年経ったら、息子にお祝いしてもらえるかな~??
楽しみだなぁ
昨日は
相変わらずベビーカーは嫌がっていたけど、保育園からお家までの道のりの半分くらいは歩いて帰りました!
20分くらいかな??
正直
こんなに歩けるとは思わずにビックリ~~~~
ただ
半分位のところで地べたにペタンと座り込んでしまい、ベビーカーにも乗りたくないと大騒ぎだったので。。。
お菓子で交渉成立。
いつまで続くんだろうか?
このままでいいんだろうか?
育児は常に疑問だらけですね
Abema TV「10憶円会議」は見逃し配信が無料で配信中~!
insta:shiho_fujita44