今日は

息子のお弁当の日~

 

 

お弁当の日は前日からドキドキします(笑)

 

 

ご飯、おかず、スープ、手掴み食べ出来るものを入れるだけなんですが、何だかソワソワしてしまう。。。

 

 

実は

ここ最近、メニューがマンネリ化してきてしまった上に、ストック作りの熱が入らず、似たようなメニューばかりになってしまってゲッソリ

 

 

卵アレルギーなので卵はもちろんNG。

 

 

少し高めの大豆&ミルクも極力使わないようにしています。

 

 

保育園では、お味噌汁も飲むし、牛乳も飲んでるはず。

 

 

ただ

新生児の頃から肌が弱く、アレルギー食材の影響もあるのかも?

 

 

と言われているので、家では出来るだけ使わないようにしています。

 

 

なので

牛乳の代わりに豆乳。。。なんて事も出来なくて、シチューを作る時には、今まで飲んでいた粉ミルクを代用して片栗粉でとろみをつけたりしながら、シチューもどきを作ったりしていました。

 

 

食べるのが大好きな息子なので、色んなものを食べさせてあげたいけど、限られた食材の中で、あたしの料理の腕じゃなかなか難しい事もあったり。。。

 

 

そんなこんなで、今までのレシピをループしてしまっていたのですが。

 

 

年始に、西松屋に行った時についに見つけた~~~~~~~!!!!!

 

image

 

 

王子さまシリーズ!!!!!!!

 

 

近所のスーパーではカレーの王子さましか売っていなくて、ネットで買おうと思っても、1箱というよりはセット販売が多くて少し諦めていた王子さまシリーズ笑い泣きキラキラ

 

 

アレルギー特定原材料27品目も不使用!!

 

卵、乳、大豆が不使用キラキラ

 

 

 

ついつい全種類購入してしまいました~デレデレ

 

 

シチューを作ってみましたが、息子も美味しそうに食べていましたウインク

 

 

個人的な感想ですが

シチューとは言っても、結構あっさりめかな??子どもにはちょうどいいのかもしれませんが、お刺身用のサーモンがあったので、サーモンシチューにしてみたら、鮭よりも脂分が多いからか、少しコクがでたような??

 

 

他のルーで作るのも楽しみですデレデレ

 

 

 

もちろん

全て手作り出来るスペックを持っていればいいのですが。。。子どもも美味しく、あたしも楽しく作れるので、時には頼らせてもらいたいと思いますウインク

 

 

 

最近は

手掴みしたがりなので、おススメのレシピ&食材があれば教えて下さいひらめき電球

 

 

 

 

 

最後に。。。

最近は抱っこ紐を見ると「抱っこしろー」と愚図る息子。

 

image

 

そろそろ抱っこ紐も大変な重さになってきたなぁ。

 

 

今度から

抱っこ紐はギリギリに用意しよう、そうしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタID shiho_fujita44