良い写真がたくさんあって、なかなか選びきれない笑い泣き

 

 

今年は

トータルテンボスのお2人に会場を盛り上げて頂きました!!

 

 

なんと

藤田さんのお子さんが行きたいと言っている学校も出ていたり、何だかご縁があったのかな~と思ってみたり。

 

 

まずは

開会式!

 

 

選手宣誓もしますパー

 

 

開会式が終了したら、各チーム順番に調理開始~

 

 

大会前に、ダイナミックチャレンジでプロの料理人の方にもらったアドバイスは活かせたのかな~??

 

 

あたしが高校生の頃なんて、キッチンに立つのはバレンタインのチョコ作り位だったんじゃないかな(笑)

 

 

ちなみに

調理科の子たちばかりではないので、調理中は審査対象になりません。

 

 

 

 

 

30分以内に指定された分の料理を作り、そこからすぐにプレゼンへ!

 

 

今年も

個性豊かなプレゼンが沢山でした!

 

 

プレゼン時間は5分。

 

その中で、メニューの紹介や応募動機や販売戦略などなど。。。

 

 

5分間の文章を覚えるだけでも大変なのに、演技していたり本当にスゴイなぁ~

 

 

 

メニューのアイデアや美味しさだけじゃなく、プレゼンでの想いの伝え方も審査に入ってくるこの大会。

 

 

メニューは良いんだけどプレゼンはまた違うチームの方が良かったかなぁ~?なんて、審査員の方々は頭を抱えるのですゲッソリ(笑)

 

 

うまいもん甲子園のHPの方にも、各賞の紹介もしているので、是非チェックしてみて下さーい!

 

 

 

インスタID shiho_fujita44