ここ最近

息子が急速に成長している。。。気がする(笑)

 

 

気付けば

自分でお座り出来るようになっていた!!!

 

linecamera_shareimage.jpg

 

週末の時には、四つん這いからお座りする途中のお姉さん座りで止まっていたのに。

 

 

linecamera_shareimage.jpg

 

すっかり背筋も伸びているじゃないですか。。。

 

 

噂によると

保育園では、たまーにつかまり立ちもしているとかとか。。。

 

 

そして

昨日、4本目の歯がこんにちわしていたのを発見!!!

 

 

すくすくぐんぐん成長してるのね~

 

 

そんな成長が嬉しくもあり、寂しくもあり、あたしの方が成長に合わせた子育てが出来ているのかと焦りもあったり。

(離乳食とか柔らか過ぎないかな?とか、ぶつけないように家具のガードしなきゃとか(笑))

 

 

 

そして

切迫早産で1ヵ月早く産まれてきた息子は、退院する時には「体の成長はもともとの出産予定日を基準として下さい」と言われていました。

 

 

なので

今、7ヵ月の息子ですが身体の成長的には6ヵ月を目安にって事になるのかな。

 

 

少し成長がゆっくりでも元気なら問題なし!と思っていたし、勝手に成長が遅いものだとも思っていたので、急成長っぷりにビックリポーン

 

 

産まれた時には2800g以上あったのもビックリだったけど、今も9キロくらいかな?

身長はそうでもないけど、少し重めな気が。。。

 

 

去年から

初めての出産に初めての子育てで、わからない事しかない毎日が始まって、最初のうちは自分が聞いた色々な情報を信じるしかなくて、その通りになんていかなくてイライラした事も。

 

 

 

その度に

ママ友に話を聞いてもらったりして「これでも大丈夫なんだ」と安心したり。

 

 

成長もひとりひとり違うし、生活スタイルも家庭によって違う。

 

 

 

頭ではそう思っていながらも、やっと理解が出来た頃に少しずつ余裕が出てくるのかもしれない。

 

 

まさかのあたしは

1ヵ月早く産まれた息子の成長は1ヵ月遅いものなのかと、のんびり構え過ぎていましたが笑い泣き

 

 

色んな情報をもとに、勝手に思い込まない子育て&もっと息子に合わせた子育てを心がけよう。。。

 

 

 

IMG_1018.JPG

 

 

↑保育園で父の日用にしおりを作ってくれたらしい(笑)

 

よーーーーーーく見るとネクタイにクレヨンの線が何本か(笑)

 

 

父ちゃんは泣きそうになってたよ笑い泣き