7月に入ってあっとゆー間に1週間が経ちましたね~!

 

 

 

と言う事は

第6回「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の募集締め切りももうすぐです!!

 

 

今のところ

初めましての学校さんも多くて、今から楽しみアップ

 

 

まだギリギリまで考えているチームも多そうなので、週明けがドキドキですキラキラ

 

 

 

第6回うまいもん甲子園の応募締め切りは7月10日(月)になります!

 

 

当日消印有効になっているので、来週の前半はずっとドキドキしているんだろうなぁゲッソリあせる

 

 

応募資料のダウンロードはコチラになりますウインク

 

ご応募お待ちしてまーすひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは~

今日、7月7日は七夕~キラキラ

 

 

 

毎年

七夕の夜って雨が降ったり曇りだったりのイメージが多いんですが、関東では今のところ天気は良いですが、夜に向けて曇ってくるとか?ポーン

 

 

 

七夕で雨が降ると、天の川の水が増水して織姫と彦星が会えないとも言われていますよね~ゲッソリ

 

 

 

ちなみに

七夕の日に降る雨には名前があるって知ってますか??

 

 

 

単純に

「七夕雨」とも言われているみたいなんですが、他にも「催涙雨」「酒涙雨」なんて言われているそうですよ~

 

 

なんか

もっとオシャレな呼び方なのかな~?と思ったんですが、そうでもなかったな~と思ったのはあたしだけでしょうか(笑)

 

 

他にも

七夕の前日、7月6日に降る雨は「洗車雨」と言われているとかポーン

 

 

何故かと言うと

天の川を渡って織姫に会いに行く為に、彦星が牛車を洗っていて、その水が雨として地上に落ちているらしい。。。

 

 

そして

七夕に曇りが多いのは、織姫と彦星が隠れて会っているからetc。。。

 

 

色々な言い伝えがありますね真顔ひらめき電球

 

 

 

 

中でも

1番ビックリしたのは、七夕の願いが叶うのは16年後だと言われている説ポーン

 

 

 

地球からベガ(織姫)とアルタイル(彦星)までの距離が、ベガまでが25光年でアルタイルまでが16光年。

 

 

なので

最低でも地球からの願いは16年はかかると考えられているらしい笑い泣き

 

 

 

16年先を見据えた願いが良いとの事なので「~なりたい!」「~していたい!」なんていう、言い切りの願いの方が良いらしいですよ目

 

 

 

あたしだと16年後には忘れてしまっているだろうなぁ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

気付けば、家のナスが大きくなってきましたデレデレ

 

qqimage.jpg

 

 

1個しか出来なさそうなのが残念ですが、大事に大事に箱入り娘ならぬ、箱入り茄子として育てたいと思います(笑)

 

 

後ろの紫蘇も、肥料をあげてみたら、元気になってきた~晴れ

 

 

 

 

それでは

ステキな週末をお過ごし下さ~いキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

□今日の一言□

 

何でも

出来るより

何でも

頑張れる様に。