休日は
ずっと行きたかったコストコへ~
まず腹ごしらえをしてからじゃないと、コストコの食料品で買い過ぎてしまうので。。。
フードコートのピザもこれで300円
ホールサイズは直径45センチあって、1500円とゆー安さ!!
コストコさまさまですm(_ _)m
休日に比べてとてつもなく人は多いけど、その分食品売り場での試食が多いのは嬉しいところ(笑)
有名なプルコギビーフを買おうか迷っていたけど、試食で食べてしまったら手に取っていました
でも
コストコに行く前には、しっかりと冷凍庫にはスペースを空けてきているので、問題なし
プルコギビーフは、普通に焼いてプルコギとして食べるもよし、レタスに巻いて食べれば野菜もとれてさらに良し
試食をふるまってくれたおばさまは、これで肉じゃがも美味しいですよ~との事。
1つの料理からのアレンジ料理をちゃんと考えられるようになりたいな。
そんな事を言いながらも、やっぱり好きなのは発酵食。。。(笑)
最近になってやっとぬか床を復活しました!
実は
冷蔵庫で長い間眠らせていました(笑)
ネットなどで出てくるものは、野菜を漬けたままでそんなに長い間冷蔵庫で眠らせていてはいけないと書いてあるけれど。。。
せっかく作ったぬか床がもったいないので、ぬか漬けの師匠に聞いてみると。。。
3分の1くらい残して新しいぬかを追加してみれば平気じゃないか?とのこと
言われた通り、いつぶりだろう?とぬか床を開き、新しいぬかを足してみると。。。
これはこれは
すぐに美味しいぬか漬けが出来上がりました
これだけ放置していたら、腐ったりもするんじゃないかと思っていたけど(笑)
(それが原因でフタを開けるのが恐かったのもある。。。)
ですが
開けてみたら、カビなども生えていなかったのでぬかの入れ替えだけでも復活しました!!
発酵パワーって深いなぁ。。。
人それぞれの性格がある通り、菌によっても発酵の仕方が違ったり、強さが違ったりするので、とにかくお試しあるのみです
理科の実験は得意じゃなかったけれど、発酵の実験はしばらく楽しめそう(笑)
ちなみに
最近、美味しかったぬか漬けはスナップエンドウと長芋。
コストコで大量にアボカドを買ったので、初めて試してみようと思います
□今日の一言□
何かを
してあげる
喜びは
絆の証。