ここ最近は寒い日が続いていましたが、今日の東京は少し暖かくなってきたかな??

 

 

家の前の通りは陽の当たりもいいみたいで、もう桜がチラホラ咲いてきています桜

 

 

今週末あたりからお花見を企画する人も出てくるのかな??

 

 

まぁ

<お花見>というみんなで集まる為の口実になりますけどね(笑)

 

 

最近は

平日にランチ予定も多いので、桜が見えるお店でお花見気分でランチなんかもいいなぁ~デレデレ

 

 

こないだは

今まで何度かズレてやっと実現した杏奈&たもとランチ~

 

qqimage.jpg

 

@CITY SHOP NOODLE

 

名前の通り、メインは麺なので色々な麺が揃っているんです。

 

 

その麺を調味料で味付けするのも自分で選び。。。

 

 

サイドのデリも何種類もある中から選び、最後にはトッピングまでもカスタマイズ式。

 

qqimage.jpg

 

野菜やお肉や魚、玉子や果物やナッツetc。。。

 

 

本当に色々なジャンルの食材が揃っているし、行くたびに色々な組み合わせが出来るので飽きませんね~ニコニコ

 

 

qqimage.jpg

 

あたしは

こんにゃく麺をトムヤムクンの味付けにしてもらい、デリは米茄子ソテー的なものに豆腐ときのこステーキ、トッピングは目玉焼きに枝豆きゅうり。。。

 

 

どれもとーっても美味しかったですキラキラ

 

 

最近は

こーいったカスタムショップやオーダーメイドも増えてきましたが、中にはカスタム&オーダーがスタンダードビジネスになっていくんじゃないかとの声もあったり。。。

 

 

DIYなんかも当たり前のようだったりしますもんね。

 

 

あたしがギャルだった頃から徐々に「みんなと一緒」が良かった時代は徐々に薄くなってきていたような。

 

 

昔までは

みんなと同じブランドの洋服を着て、同じ美容院に行って、同じショッパー持って。。。なんて事が多かったけど、今じゃ「それどこで買ったの?」とか「それどこの?」と言われる方がカッコ良かったり。

 

 

人とかぶらないとなると、カスタムやオーダーなんかになってくるんですね。

 

 

そーなってくると

今までみたいな爆発的な流行ってどんどん長持ちしなくなってくるんだろうなぁ得意げ

 

 

でも

それと共に、周りの流れに流されず、自分の事をちゃんと見つめ直せるとしたら素敵な事かも。と思ってみたり。

 

 

 

ちなみに

OGRは3月3日で丸8年経ちましたが、OGRのモットーとしては「1つ1つの仕事をオーダーメイドで」と掲げているので、HPにもちゃんと書いてありますよひらめき電球

 

 

ただ

その時は、こんな時代の流れを考えてという事だけではなくて、自分が出来る事や求める事、相手の方の希望や満足を考えた時に自然と出てきた結果。

 

 

ベンチャーだったり、少人数だったり、色々と一般的な企業としては違った部分もあるかもしれないけど、そんなOGRだからこそ沢山の思いやりを持って出来る仕事をしっかりとやっていきたいな~と。。。

 

 

そんな想いに共感して一緒に働いてくれている仲間や、クライアントさんには本当に感謝ばかりですm(_ _)mキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

□今日の一言□

 

良いものばかり

集めるよりも

自分にとって

良いものを。