明日
3月11日は東日本大震災から丸6年を迎えますね。
朝のテレビでもニュースや、社内のラジオでも震災についての特集を多く目に、耳にします。
だいぶ変わった事、まだまだ変わっていない事。
。。。それぞれあると思いますが
そのキッカケとなったのは東日本大震災。
あたしは
月に1度、いわきえのラジオ出演があり、地元の農家さんや新しい商品を作り続ける方にインタビューをする事がありますが、その方たちにインタビューをする中で多く出てくる事は震災の事です。
もちろん
とても悲しい出来事で、辛い思いをしてきたといった話もよく聞きました。
でも
そんな中、そこで立ち止まっている訳にはいかないと新しいスタートをきったお話も多いんです。
その度に、本当にあたしの方が元気をもらったり、見習わなきゃいけない事も多いなぁと感じたり。。。
これからも
少しでも福島に関わる人間として、これからも多くの方に元気になってもらえたらいいなぁ~と改めて気が引き締まります。
来週の金曜日も、がちラジ!エンタ「藤田志穂のゆるそうでゆるくない!少しゆる~いラジオ! 」です!
今月はどんな方にお話が聞けるかなぁ??
いつも
コーナーの時間いっぱいお話を聞いているので、是非皆さんにも聴いて頂けると嬉しいです
そして
少しでも、沢山の方に寄り添える番組にしていきたいと思いますので、ヨロシクお願い致しますm(_ _)m
そして。。。
昨日から、国内研修旅行に続き、優勝校の海外研修旅行が始まりました!
行先はハワイ
今日は
なんと地元のラジオにも出演したそうですよ~
すごい!!!!
他にも
地元の方に、優勝した「紀州産カリカリ梅のタルタルチキンバーガー」を食べてもらう為、販売イベントの試食や施策のアドバイスなんかもしたそうです
今週の土日に、去年新しくリニューアルしたアラモアナショッピングセンター内にある、シロキヤ・ジャパン・ビレッジ・ウォーク内の「彦太郎}というお店で販売されるそうなので、ハワイに居る方やこれから向かう方は、日本の高校生が考えたメニューを是非食べてみて下さいね
@彦太郎
明日からも、観光の他に色々とイベントがあるそうなので、あたしは日本で随時報告をもらって、ブログでUPしますね
ではでは
みなさん、素敵な週末をお過ごし下さーい
□今日の一言□
思いっきり
楽しめたら
それが
正しさに
変わることも。