先週は

月曜日から、国内研修旅行の為に前乗りしてほぼ5日間の出張となりました~!!

 

 

会社のみんなとも久々に会ったような感覚(笑)

 

 

なんせ

この3泊4日は内容の濃いものになっているので、ブログにはちょこちょこ載せていきたいと思います~!

 

 

 

 

うまいもん甲子園だけでなく、国内研修旅行の全ての用意をしてくださった株式会社船昌さんと生徒さん&農家さんでパチリカメラ

 

 

農家さんも

今年で3度目にお世話になる方なので、ご挨拶すると「1年はあっという間だね~」なんて声をかけてくれたり、本当に温かい方たちばかりですキラキラ

 

 

1日目は

みんなでハウステンボスで合流~

 

 

ハウステンボスのキャラクター「ちゅーりーちゃん」もいましたが、それ以上に本物のチューリップもとってもキレイでしたよチューリップ

 

 

 

水陸両用のバスに乗ったり。。。

 

qqimage.jpg

 

 

車内では記念に高校生とパチリカメラ

 

qqimage.jpg

 

うーん

2人の若さが溢れているなぁ~デレデレ(笑)

 

 

他にも

自由行動の時にはバンジージャンプをやった子達もいましたよ~!

 

 

「3,2,1、バンジー!」ですんなりと飛べたらしい。。。ポーン

 

 

そして

自由時間の後には、JA長崎せいひ大西海選果場の見学へ。

 

qqimage.jpg

 

選果場の方に、機械の説明や品種の説明を聞きながら工場を見学!

 

 

qqimage.jpg

 

みんな

お土産で色々な種類の柑橘を持って帰っていましたよ~ウインク

 

 

qqimage.jpg

 

国内研修旅行に来ていた宮古島の学校の子たちは、なかなか見る機会のない品種の果物も多かったみたいです目

 

あたしは

この選果場に来て、その度に試食をさせてもらっているんですが、同じ品種でも天候の違いなのか、時期の問題なのか、毎年同じ品種を食べても味が違っていて、本当にビックリでしたポーン

 

 

本当に

農業は自然と共存しているお仕事なんだなぁ~と改めて実感。。。

 

 

そして

工場見学の後には、2日間民泊させてもらう農家さんとご飯デレデレ

 

 

 

この農家さんたちは

船昌さんがこの国内研修旅行をするにあたって、民泊先のお願いをした時に快く手を上げて下さった方々で、本当に優しいご夫婦ばかりしょぼんキラキラ

 

 

美味しいご飯と共に、農家さんとの交流会です音譜

 

 

中には

同い年の娘さんがいる農家さんもいて、そこでもまた新しい交流が出来て新鮮だったんじゃないかなぁ~

 

 

 

ご飯の途中には、各チームが考えたメニューのプレゼンをやってもらいましたよウインク

 

 

生徒のみなさんも、他のチームのプレゼンを聞く機会もなかったと思うし、農家のみなさんもどんなものを作ったのかなどが知れたんじゃないかと思いますアップ

 

 

 そして

その後は、次の日のランチでピザ作りをするんですが、自分たちのピザだけではなく、各チームをシャッフルした3チームを作り、ピザコンテストを行う予定だったので、チーム決め&ピザのコンセプト決め!

 

 

qqimage.jpg

 

宮古島、宇都宮、長崎のチームが1人ずつ入った3チームで一生懸命考えてくれていましたひらめき電球

 

 

qqimage.jpg

 

本当に

今回の3チームは他のチームとも仲が良くて、いろんな意見が出ていましたよ~ニコニコ

 

 

qqimage.jpg

 

どんなピザが完成したかは、また後日のブログで。。。ウインク

 

 

 

 ピザコンテストの案がまとまったら、みんなは各農家さんのお宅に行き、朝から農作業体験の始まりでーすひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

□今日の一言□

 

興味を

持ち続ける事は

素晴らしい

才能。