昨日は
年末に会えなかった、たもと新年会がてらしっぽりご飯
本当は
年末に忘年会をしたかったけど、タイミングが合わなずだったので、久々に会えて楽しかったなぁ~
そー言えば
たもは前厄であたしは本厄。
厄払いに行ってきたらしく、人が沢山だったそうな。。。
確かに
今年はやたらと同級生が厄払いに行っているな~とは思っていたんですが、なんとあたしの歳の本厄は、本厄の中でも大厄と言われている厄年だそうな
今まで
あまり厄年などを気にしてきた事がないのですが、一生の中の1番の厄年だったなんて
厄年の年齢は「数え年」で数えるらしいので、0歳がなく1歳から始まるのであたしは33歳という事で、33歳=散々(33)な歳なんて語呂合わせもあるそうな。。。
しかも
37歳にもまた本厄がくるとかで、前厄や後厄を入れたら厄年がだいぶ続くんですね(笑)
でも
うちの会社には、今年が年女のナミさんがいるので、そんな人が側にいるって事で±0になるんじゃないかと思ってしまいます(笑)
そして
結局は気の持ちよう。
厄払いに行って気持ちがリセットする事で、思考なんかも変わっていい方向にいく人もいるだろうし、逆に厄払いに行く事に執着したくないからって人もいたり。
個人的には
厄年はある意味「ここらへんは気を引き締めないと」と気付けたキッカケと言うか。。。
どんな事が起こっても厄年のせいにはせずに、自分に責任を感じながら過ごせる様にしたいなと思います
むしろ
これは性格なのか。。。何かが起きて、これは厄年のせいだ!と言われたり、思ったところで納得がいかない気がします(笑)
そんなこんなで話がそれましたが。。。
たもとご飯を食べている途中から、これまた年末の忘年会のタイミングが合わなかったみなぞうさんも来てくれました
仕事の話とかもゆっくり出来て面白かったなぁ~
今年も変わらずヨロシクね
□今日の一言□
伝えたいことだけを
伝えるのって
意外と難しいもの。