もう

ちょうど1週間前の事になってしまいましたが。。。

 

 

決勝大会に来てくれたみんなの東京最終日は「ものづくりアカデミー」で締めくくりです!

 

 

ファミリーマートでの商品化に向けて、自分たちの商品がどの様にして作られていくのか。。。普段、自分たちが何気なく手にしている商品がどのようにして作られていたのか。。。など、ファミリーマートの歴史に沿いながらお勉強させてもらいましたひらめき電球

 

qqimage.jpg

 

全部で23852店舗あるファミリーマート。

 

そのうちの、18227店舗が日本にあるそうです。

 

 

今回優勝した、和歌山県立神島高等学校のメニューがそんなに沢山の店舗に並ぶんですね~デレデレ

 

本当に今から楽しみですアップ

 

 

ファミリーマートの目指すコンビニとして「Fun&Fresh」という言葉がありますが、フレッシュの言葉に込められた想いとしては、取り扱う食材の<新鮮さ>はもちろんですが、お客様それぞれの生活への<新しさ>という意味も込められているそうです。

 

 

 

ファミリーマートの理念にもある「ファミマシップ」には5つの決まりがあるんです。

 

・お客さまの期待を超えよう
・仲間を信じ共に成長しよう
・豊かな感性を磨こう
・挑戦を楽しもう
・世の中に向かって正直でいよう

 

 

この中にも、挑戦を楽しもう。と<新しさ・新鮮さ>を大切にしているのがわかりますねひらめき電球

 

 

 

その他にもマーケティングについてや商品開発についての流れなんかをわかりやすく教えてもらったり。

 

 

 

お話を聞いた後には、生徒さんや先生からの質問に答えてもらったりしましたよ~

 

 

qqimage.jpg

 

去年に引き続き

今回もお邪魔させて頂いたのは、1日35万食を作っているという、トオカツフーズ株式会社様キラキラ

 

 

qqimage.jpg

 

365日、お休みもなく働いているなんてスゴイですよねえっ

 

 

 

そして

お昼には、工場で作られたパスタやおにぎりやサンドウィッチなどを食べたのですが、いつもより美味しく感じるとの事。。。にひひ

 

 

qqimage.jpg

 

やっぱり

少しでも知れたり、身近に感じられたりすると、美味しさが増しますよね~ちゅー

 

 

本当に

特別な機会を作って頂き、本当に有り難うございましたm(_ _)mキラキラ

 

 

 

また

発売が決まりましたら、お知らせしますね~ひらめき電球

 

 

 

 

 

 

ではでは

ここ最近、バタバタだったり、ほとんど鍋ばかりで変わり映えがないので写真も撮っていませんでしたが、記録として(笑)

 

 

qqimage.jpg

 

キノコ鍋やキノコのマリネ、タケノコご飯など秋ご飯~紅葉

 

 

qqimage.jpg

 

ポッサムやら牛筋煮込みやカブのサラダなどなど。。。

 

 

qqimage.jpg

 

月1の楽しみでもある、あいよ農場さんのお野菜も届きましたピンクハート

 

 

初めてルッコラのサラダを食べましたが、爽やかで美味しかったなぁ~

 

qqimage.jpg

 

塩麹に1週間くらい?(忘れた笑い泣き)漬けたサーモン。

 

 

これは本当に大好きだな~デレデレ

 

 

お醤油で食べるよりも好きかもしれないですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

□今日の一言□

 

意味もなく

褒められるのと

自分を想って

叱られるのを

しっかり

見極められる様に。