少し前から気になっていた、ファミマの「育てるサラダ」をついにゲット~!
サラダ売り場の下の方に売っていたので、最初はサラダと間違えてしまいそうですが。。。
ネーミングにまず釘付けになりました
中には
圧縮された土や種や肥料が入っているんですが、その土に約400mlのお水を入れると、3倍近く膨れ上がるのでビックリ~!!
その土をよくほぐしてから、種まきをして育てていきます。
食べられる日が楽しみだなぁ~
しかも
よく見てみると。。。

「育てるサラダは住友化学園芸(株)、(株)サカタのタネとの共同開発商品です」との記載が~!
うまいもん甲子園1年目から協力してくださっているサカタのタネの商品が、去年から協力してくださっているファミマで販売されていた事に、なんだか感動してしまいました(笑)
やっぱり
何か縁ってあるのかなーと
収穫が楽しみです
そしてそして~
今週は
色々な発酵教室へ行ってきましたよ~
まずは
ブルーベリー酵母の教室へ。

ブルーベリーの酵母から、パンが作れたりもするんですよ~

作り方はとても簡単で、ブルーベリーとお水とお砂糖をビンに詰めるだけ(笑)

あとは
植物の力に頼るのみ。。。でも、今のところ先生から教えてもらったように、ビンの底に澱が出来ているので大丈夫そうかな?
天然酵母でパンを作ると、発酵する力が弱いので、時間がかかったり膨らまなかったりとゆー事があるのですが、逆に天然酵母で作ると、焼きあがったあとも酵母効果でしっとりなパンになるそうです。

確かに
先生が作ってきてくれたパンやシフォンケーキはしっとりふわふわ~
他にも
ブルーベリー酵母とバルサミコ酢をドレッシングに使った野菜のマリネなんかもとっても美味しかったです
基本的には
高温の熱を加えると、酵母菌は死んでしまうと言われていますが、最近になって熱を加えても活動している菌がいたと言われているそうなんです。
奥が深すぎる菌の世界。。。(笑)
今まで
パン作りに挑戦しつつも1回も成功した事がないのですが、改めて挑戦してみようかなぁ。。。
□今日の一言□
失敗は
次に
失敗
しない為の
発見。
サラダ売り場の下の方に売っていたので、最初はサラダと間違えてしまいそうですが。。。
ネーミングにまず釘付けになりました

中には
圧縮された土や種や肥料が入っているんですが、その土に約400mlのお水を入れると、3倍近く膨れ上がるのでビックリ~!!
その土をよくほぐしてから、種まきをして育てていきます。
食べられる日が楽しみだなぁ~

しかも
よく見てみると。。。

「育てるサラダは住友化学園芸(株)、(株)サカタのタネとの共同開発商品です」との記載が~!
うまいもん甲子園1年目から協力してくださっているサカタのタネの商品が、去年から協力してくださっているファミマで販売されていた事に、なんだか感動してしまいました(笑)
やっぱり
何か縁ってあるのかなーと

収穫が楽しみです

そしてそして~
今週は
色々な発酵教室へ行ってきましたよ~

まずは
ブルーベリー酵母の教室へ。

ブルーベリーの酵母から、パンが作れたりもするんですよ~

作り方はとても簡単で、ブルーベリーとお水とお砂糖をビンに詰めるだけ(笑)

あとは
植物の力に頼るのみ。。。でも、今のところ先生から教えてもらったように、ビンの底に澱が出来ているので大丈夫そうかな?
天然酵母でパンを作ると、発酵する力が弱いので、時間がかかったり膨らまなかったりとゆー事があるのですが、逆に天然酵母で作ると、焼きあがったあとも酵母効果でしっとりなパンになるそうです。

確かに
先生が作ってきてくれたパンやシフォンケーキはしっとりふわふわ~
他にも
ブルーベリー酵母とバルサミコ酢をドレッシングに使った野菜のマリネなんかもとっても美味しかったです

基本的には
高温の熱を加えると、酵母菌は死んでしまうと言われていますが、最近になって熱を加えても活動している菌がいたと言われているそうなんです。
奥が深すぎる菌の世界。。。(笑)
今まで
パン作りに挑戦しつつも1回も成功した事がないのですが、改めて挑戦してみようかなぁ。。。
□今日の一言□
失敗は
次に
失敗
しない為の
発見。