昨日は
誕生日パーティに呼んでもらいました~!!
とっても可愛い
しかも
その会では、fbでは共通の友達が50人ちかくいるのに初めましての方や、同い年だったり。。。
主役そっちのけで(笑)仕事女子のアツい話を聞けたりと、今回も素敵な出会いに感謝です
改めて
おめでとうございまーす
そして
出会いと言えば、自分で言うのもなんですが。。。
普段
そこまで苦手な人は人は居ない方だと、自分では思っているタイプなんですが、この間は久々に「苦手かも。。。」と思った方と出会いました。
逆に
初めましての挨拶をした時は「お、いい雰囲気の人だな~」なんて思っていたんですが。。。
いざ
話し始めると、その時の雰囲気とは変わり。。。
年上の方だったので、あたしの事を気にして、細かい注意をしてくれたのもあったと思うのですが、内容以上にその方との話のタイミングやら空気感が合わないなぁ。。。と感じてしまい、どーにかしてこの場を離れられないかを考えていました(笑)
ですが
どうする事も出来ず、そのままその方との時間は過ぎ。。。途中で「ちょっと色々言いすぎちゃったかしら~」と言った時に、普段のあたしだったら「全然そんなことないですよ~むしろ、ありがとうございます。」と言うだろうところを。
思わず
「こんな細かく注意されたの初めてです~」と出てしまいました
きっと
どーにかして、自分は苦手だとゆー事を伝えたかったのかな(笑)普段、あたしは本当に平和主義とゆーか、小さい頃から友達とケンカなんかもした事ないくらいなタイプなので、今思い返しても自分で「可愛くないなぁ」と思ってしまいます
でも
そのあたしの言葉に、その方は「ふふふ~」と言いながら笑っていました。
そして
「良くなって欲しいと思うとついつい言い過ぎちゃうのよねぇ。きっと、あなたも今までいっぱい色々と言われているだろうから、その中から自分にとって必要なものを選んでね。」と言いました。
その言葉を聞いてから、その後の時間は最初にイライラしていたのはどこへやら。。。
とても楽しくお話しすることが出来ました!
なんでだろう。。。
何故か
自分の中での「苦手意識」が生まれた人って、勝手に「苦手=嫌なことをしてくる」みたいな繋がりになってしまうんですかね??(笑)
むしろ
自分が攻撃されたと思うから苦手になるっていう方が合ってるのかな??
あたしも
最初は、いきなり否定されたり細かい注意をされたりと、あたしに攻撃してきてると思ったかもしれません
でも
本当に、あたしに良かれと思ってだったんだなぁ~と分かった時、全然嫌じゃなくなりました。
なんか
なかなか、この歳になってあれだけ第一印象で「苦手だなぁ~」と思ったのも久々だったし、そんな第一印象だけじゃなく、ちゃんと向き合ってみたら違った面も見えてくるものだなぁ~と思いました。
改めて
苦手だからって感情的にはねつけちゃいけないなと思いました(笑)
と言っても
普段から、そーゆー事は滅多にないタイプなんですけどね(笑)
今週末はがちラジ!エンタ「藤田志穂のゆるそうでゆるくない!少しゆる~いラジオ! 」だ~~~~~~
□今日の一言□
手を伸ばす
だけじゃなく
そこから
ちゃんと
引かないと。
誕生日パーティに呼んでもらいました~!!
とっても可愛い

しかも
その会では、fbでは共通の友達が50人ちかくいるのに初めましての方や、同い年だったり。。。
主役そっちのけで(笑)仕事女子のアツい話を聞けたりと、今回も素敵な出会いに感謝です

改めて
おめでとうございまーす

そして
出会いと言えば、自分で言うのもなんですが。。。
普段
そこまで苦手な人は人は居ない方だと、自分では思っているタイプなんですが、この間は久々に「苦手かも。。。」と思った方と出会いました。
逆に
初めましての挨拶をした時は「お、いい雰囲気の人だな~」なんて思っていたんですが。。。
いざ
話し始めると、その時の雰囲気とは変わり。。。
年上の方だったので、あたしの事を気にして、細かい注意をしてくれたのもあったと思うのですが、内容以上にその方との話のタイミングやら空気感が合わないなぁ。。。と感じてしまい、どーにかしてこの場を離れられないかを考えていました(笑)
ですが
どうする事も出来ず、そのままその方との時間は過ぎ。。。途中で「ちょっと色々言いすぎちゃったかしら~」と言った時に、普段のあたしだったら「全然そんなことないですよ~むしろ、ありがとうございます。」と言うだろうところを。
思わず
「こんな細かく注意されたの初めてです~」と出てしまいました

きっと
どーにかして、自分は苦手だとゆー事を伝えたかったのかな(笑)普段、あたしは本当に平和主義とゆーか、小さい頃から友達とケンカなんかもした事ないくらいなタイプなので、今思い返しても自分で「可愛くないなぁ」と思ってしまいます

でも
そのあたしの言葉に、その方は「ふふふ~」と言いながら笑っていました。
そして
「良くなって欲しいと思うとついつい言い過ぎちゃうのよねぇ。きっと、あなたも今までいっぱい色々と言われているだろうから、その中から自分にとって必要なものを選んでね。」と言いました。
その言葉を聞いてから、その後の時間は最初にイライラしていたのはどこへやら。。。
とても楽しくお話しすることが出来ました!
なんでだろう。。。
何故か
自分の中での「苦手意識」が生まれた人って、勝手に「苦手=嫌なことをしてくる」みたいな繋がりになってしまうんですかね??(笑)
むしろ
自分が攻撃されたと思うから苦手になるっていう方が合ってるのかな??
あたしも
最初は、いきなり否定されたり細かい注意をされたりと、あたしに攻撃してきてると思ったかもしれません

でも
本当に、あたしに良かれと思ってだったんだなぁ~と分かった時、全然嫌じゃなくなりました。
なんか
なかなか、この歳になってあれだけ第一印象で「苦手だなぁ~」と思ったのも久々だったし、そんな第一印象だけじゃなく、ちゃんと向き合ってみたら違った面も見えてくるものだなぁ~と思いました。
改めて
苦手だからって感情的にはねつけちゃいけないなと思いました(笑)
と言っても
普段から、そーゆー事は滅多にないタイプなんですけどね(笑)
今週末はがちラジ!エンタ「藤田志穂のゆるそうでゆるくない!少しゆる~いラジオ! 」だ~~~~~~

□今日の一言□
手を伸ばす
だけじゃなく
そこから
ちゃんと
引かないと。