まだまだ余震が続く中、まだまだ復興よりも前にやらなきゃいけない事、やりたいのにやれない事なども沢山あると思います。



熊本の知り合いからは寝た気がしないとか心配な声も届きますが、心配してくれる気持ちだけでも嬉しいとか、むしろ気遣ってくれて何だか優しさと歯がゆさと。。。



5年前に
地震と津波の被害にあったいわきへ週末は行っていたんですが、今回取材に行った地元の食品会社さんは「かねまん本舗」という創作かまぼこの会社です。



qqimage.jpg



あの
3.11の震災の際には、本当にお店のギリギリまで津波が来ていたそうです。。。




かねまん本舗さんは
「かまぼこ」と聞くと、少し若い人が手に取り辛いのではないかと、かまぼこにチーズを入れたりポテトを入れたりして、まるでケーキの様な見た目に仕上げているものがあり、店内にはとっても沢山の商品が置いてあります!






店内は
観光客の方がゆっくり出来るようにと休憩の出来る机や椅子なども用意されていて、ちゃんとしっかり食べてもらってから購入して欲しいという願いから、必ず試食をしてもらうようにしているとか。。。



他にも
真ん中の右側の大きな大黒様と恵比寿様は、周りの方への感謝を込めて建てられたそうです。




感謝とお礼の気持ちを込めて建てられた大黒様と恵比寿様は、お買い物をしなくてもOKで、試食まで出来てしまうという太っ腹!!



しかも
この大黒様と恵比寿様を奉納するために、店舗も増築されていました。




美味しさだけでなく、感動も提供したいという社長さんの願いから始まったそうです。



大黒様と恵比寿様の周りには、色んな殻からのお供え物のようなものが沢山置いてありましたひらめき電球




そして
お土産で買ったものの他にかねまん本舗さんからも、シーフードケーキが更にケーキっぽく作られた、しぃふーどけーきも頂いてしまいましたキラキラ



ありがとうございますm(_ _)mキラキラ



qqimage.jpg




そして
ラジオ中には、スペインからいつも聴いてくれている方からも、地震で被害を受けている方への応援ソングをリクエストしてくれました!



いつもありがとう!!





1日でも早く、復興に向けて動き出せますように。。。


















□今日の一言□

自分が
出来なくても
出来る人を
サポートするのも
それは
自分に出来る事。