昨日
ご飯を作っていたら~
ご飯を作りながらなので流し聞きのような感じでしたが、テレビからは便秘解消の為や体内機能の動きをUPさせる為などに、腸の環境を整える「腸活」なんて言葉が沢山流れてました。
腸内環境を整える事で便秘解消は何となくわかる気がしますが、肝心な時に緊張をしなくなったりもするというよーなお話も出ていてビックリ!
そして
腸にも舌と同じく味覚があるとか?!
自分の体の事なのに知らない事がいっぱいだな~なんて思いつつ、あたしも便秘解消には興味津々でした(笑)
実際に
便秘にいいと言われている体操なんかを実践して、解消された人もいれば、これで便秘を解消しなくてはいけないとゆープレッシャーからあまり効果がない人も。。。
でも
その便秘解消法を教えてくれていた先生は、続けていればほぼ解消できる。とのお言葉。
あたしも
便秘解消には昔から色々な事を試してきましたが、実際に試した時には効果がでても、自分の思った結果が出てこなくなると、また新しいものに食いついたり。。。
むしろ
新しい情報が入るとすぐにそれを試してみたくて、結局何が効いているのかわからなかったり
実際
続ける事が出来ているとすれば、便秘解消の為の朝のチアシードは4・5か月くらいは続いてるのかな??
って言っても、4・5か月!!(笑)
あとは
もう、1・2年?くらいは気にかけながら発酵食を摂ったり。
こちらも
いい発酵食を毎日摂れてるわけじゃないですが
でも
今までは、数か月も続けられなかったし、すぐに新しいものを試していたので、なかなか続けられてなかった中、この2つだけでも今続けられている事がビックリ~
むしろ
まったく無理せずにやれているとゆーか、習慣っぽくなってきたのがビックリ。
さらに
習慣になってきているからか、そこまで意識していなかったのもありますが、よーく思い返してみれば、昔のひどかった時よりも良くなってると思います
ダイエットとかもそうですが、意識的に努力している時は、なかなか出ない結果に焦ったりイライラしたり。
無意識のうちに、自分にプレッシャーをかけていたのかもしれませんが、例えばその努力が「当たり前」になった時、気付けば痩せたと言われるようになったり。
なんか。。。
腸内環境の話からだいぶ話は飛んで。。。色々と新しい事にチャレンジするのもいいけど、ちゃんと続けて極めることが出来てもいい歳でもあるよなぁ~なんて事も思ってしまいました(笑)
若いうちには、アレやコレやでいいとゆーか、そうやっていっぱい刺激を受けて、経験積んん。。。ってゆーのが、今の自分には財産になっていますけどね
ではでは。
そんなここ最近の、ふじたご飯は~

この日は
発酵づくし!!
塩麹に漬けておいたサーモンのお刺身。
塩麹漬けのささみともやしのナムル。
塩麹&自家製味噌で漬けたポークステーキ?ポークソテー?
キャベツとアンチョビのグリル。
全部に発酵ー!

この日の発酵と言えば。。。
お豆腐の上のチャンジャくらい?(笑)
味付けに
お醤油じゃなくて、自家製醤油の搾りかすを使ったくらい?(笑)
こーやって
いつも偏ってしまう訳です
もっとバランスよく続けられたらいいんだけどなぁ~
□今日の一言□
安心しても
油断は禁物。
ご飯を作っていたら~
ご飯を作りながらなので流し聞きのような感じでしたが、テレビからは便秘解消の為や体内機能の動きをUPさせる為などに、腸の環境を整える「腸活」なんて言葉が沢山流れてました。
腸内環境を整える事で便秘解消は何となくわかる気がしますが、肝心な時に緊張をしなくなったりもするというよーなお話も出ていてビックリ!
そして
腸にも舌と同じく味覚があるとか?!
自分の体の事なのに知らない事がいっぱいだな~なんて思いつつ、あたしも便秘解消には興味津々でした(笑)
実際に
便秘にいいと言われている体操なんかを実践して、解消された人もいれば、これで便秘を解消しなくてはいけないとゆープレッシャーからあまり効果がない人も。。。
でも
その便秘解消法を教えてくれていた先生は、続けていればほぼ解消できる。とのお言葉。
あたしも
便秘解消には昔から色々な事を試してきましたが、実際に試した時には効果がでても、自分の思った結果が出てこなくなると、また新しいものに食いついたり。。。
むしろ
新しい情報が入るとすぐにそれを試してみたくて、結局何が効いているのかわからなかったり

実際
続ける事が出来ているとすれば、便秘解消の為の朝のチアシードは4・5か月くらいは続いてるのかな??
って言っても、4・5か月!!(笑)
あとは
もう、1・2年?くらいは気にかけながら発酵食を摂ったり。
こちらも
いい発酵食を毎日摂れてるわけじゃないですが

でも
今までは、数か月も続けられなかったし、すぐに新しいものを試していたので、なかなか続けられてなかった中、この2つだけでも今続けられている事がビックリ~
むしろ
まったく無理せずにやれているとゆーか、習慣っぽくなってきたのがビックリ。
さらに
習慣になってきているからか、そこまで意識していなかったのもありますが、よーく思い返してみれば、昔のひどかった時よりも良くなってると思います

ダイエットとかもそうですが、意識的に努力している時は、なかなか出ない結果に焦ったりイライラしたり。
無意識のうちに、自分にプレッシャーをかけていたのかもしれませんが、例えばその努力が「当たり前」になった時、気付けば痩せたと言われるようになったり。
なんか。。。
腸内環境の話からだいぶ話は飛んで。。。色々と新しい事にチャレンジするのもいいけど、ちゃんと続けて極めることが出来てもいい歳でもあるよなぁ~なんて事も思ってしまいました(笑)
若いうちには、アレやコレやでいいとゆーか、そうやっていっぱい刺激を受けて、経験積んん。。。ってゆーのが、今の自分には財産になっていますけどね

ではでは。
そんなここ最近の、ふじたご飯は~

この日は
発酵づくし!!
塩麹に漬けておいたサーモンのお刺身。
塩麹漬けのささみともやしのナムル。
塩麹&自家製味噌で漬けたポークステーキ?ポークソテー?
キャベツとアンチョビのグリル。
全部に発酵ー!

この日の発酵と言えば。。。
お豆腐の上のチャンジャくらい?(笑)
味付けに
お醤油じゃなくて、自家製醤油の搾りかすを使ったくらい?(笑)
こーやって
いつも偏ってしまう訳です

もっとバランスよく続けられたらいいんだけどなぁ~

□今日の一言□
安心しても
油断は禁物。