決勝大会が終わり、ツイッターなどでも各地域でニュースが流れているのを目にします
審査員を務めてくださった、森崎さんもブログに書いてくれていました~

本当に有り難うございましたm(_ _)m
そして
前回のブログでは、優勝チームの発表だけでしたが、優勝した北海道帯広南商業高等学校の他に、今回も賞があります
生産局長賞は茨城県立真壁高等学校「れんコーン!洋風春巻き」

水産庁長官賞は京都府海洋高等学校「海洋高校 宮津ブイヤベースラーメン」

食料産業局長賞は和歌山県立神島高等学校「めはりんと、おにぎらずんの出会い」

そして
これらの賞の他にもご協力して頂いている企業さまより、副賞があります

優勝高校は
海外研修や学年全員分のドリンクや、商品化の権利。。。
他の賞でも
国内研修旅行だったり。。。

野菜や果物やお花の種だったり。。。

本当にほんとーーーーーに
沢山の方に支えてもらっているんだなぁ~と改めて実感しました。
今までよりも広い会場だったので、関係者の方々を招待することが出来て、より一層そう実感できたのかもしれません。

もっともっと
大きくと言うか、価値のあるものにしていきたいなと思います。
□今日の一言□
沢山
困って
いっぱい
迷って
何度も
失敗する
その数だけ
解決策を
学べる。

審査員を務めてくださった、森崎さんもブログに書いてくれていました~


本当に有り難うございましたm(_ _)m

そして
前回のブログでは、優勝チームの発表だけでしたが、優勝した北海道帯広南商業高等学校の他に、今回も賞があります

生産局長賞は茨城県立真壁高等学校「れんコーン!洋風春巻き」

水産庁長官賞は京都府海洋高等学校「海洋高校 宮津ブイヤベースラーメン」

食料産業局長賞は和歌山県立神島高等学校「めはりんと、おにぎらずんの出会い」

そして
これらの賞の他にもご協力して頂いている企業さまより、副賞があります


優勝高校は
海外研修や学年全員分のドリンクや、商品化の権利。。。
他の賞でも
国内研修旅行だったり。。。

野菜や果物やお花の種だったり。。。

本当にほんとーーーーーに
沢山の方に支えてもらっているんだなぁ~と改めて実感しました。
今までよりも広い会場だったので、関係者の方々を招待することが出来て、より一層そう実感できたのかもしれません。

もっともっと
大きくと言うか、価値のあるものにしていきたいなと思います。
□今日の一言□
沢山
困って
いっぱい
迷って
何度も
失敗する
その数だけ
解決策を
学べる。