予選大会が続いていたので、ブログもチーム紹介が続きますが。。。
今日は
北海道エリアのチーム&メニューをご紹介
帯広南商業高等学校

「とんチャパ」

去年のリベンとゆー事で、中でも「高校生」をとくに考えていたチームだという評価が多かったです。
名前が呼ばれた時に、涙で崩れ落ちながら喜んでいた姿に、あたしも涙目でした。。。
決勝大会も楽しみです
帯広農業高等学校

「帯農まんさいバーグ」

中には、マッシュポテトや実習で作ったピーマンがたっぷり入っているので、パンパンな見た目が食欲をそそります。
添えられている、当日の朝に収穫してきた米ナスもとーっても美味しかったです。
(※帰りに米ナス&ピーマンを頂いたんですが、帰った日に早速うちご飯で食べました(笑))
小樽水産高等学校

「カレイなる焼売with煮凝りジュレ」

去年に引き続き<カレイなる>とゆー、捨てられてしまう魚たちを食べてもらおうとゆー素敵なコンセプトの第2弾!
今回は、骨からも煮凝りジュレを作り、焼売のタネは魚とは思えないジューシーさにビックリでした。
函館大妻高等学校

「大漁!!函館ぎゅーっといさりびメシ」

プレゼンがイカ踊りから始まるという、去年に引き続きピカイチなプレゼンを披露してくれたチームで、「漁火」についてもとても勉強になりました。
プレゼンに負けじと美味しかったメニューの方も、イカメシ風なのに豆乳チーズのソースで和と洋のコラボがとても新感覚でした。
厚岸翔洋高等学校

「北のハンバーグ丼~うまいべ鹿?~」

シェフの方が「お店並み」と言うほど、完成度の高いメニューで、本当に鹿肉なの?!と思う程に柔らかくジューシーなハンバーグが、トマトソースの下に隠れています。
ご飯にも、コンソメとバターで味付けされていて、トマトの酸味が上手くまろやかになり、本当にお店で食事をしているようでした。

そして
北海道予選会場には、テレビも数台きてくださっていたので、生徒のみなさんはさらに緊張したんじゃないかなぁ

近い(笑)
こちらなんて、カメラだけじゃなくシェフの方にも見られています

でも
当日のHBCなどでも放送されていたので、少しでも多くの人に知ってもらえたら嬉しいなぁ~

出張から帰ってきた日は、その日の朝に収穫したとゆー新鮮な米ナスを頂いたので、うちご飯~
ナスと玉ねぎとベーコンのグラタンを作ったんだけど、大きくてオーブンから出す時に崩れてしまった

器も食べれちゃうのが嬉しいですね
ではでは
予選大会は来週ですが、今週はがちラジ!エンタ「藤田志穂のゆるそうでゆるくない!少しゆる~いラジオ! 」です
なので
メッセージもお待ちしてますよ
□今日の一言□
努力は
結果を
残すため
だけじゃなく
努力は
自信を
つけるため。
今日は
北海道エリアのチーム&メニューをご紹介

帯広南商業高等学校

「とんチャパ」

去年のリベンとゆー事で、中でも「高校生」をとくに考えていたチームだという評価が多かったです。
名前が呼ばれた時に、涙で崩れ落ちながら喜んでいた姿に、あたしも涙目でした。。。
決勝大会も楽しみです

帯広農業高等学校

「帯農まんさいバーグ」

中には、マッシュポテトや実習で作ったピーマンがたっぷり入っているので、パンパンな見た目が食欲をそそります。
添えられている、当日の朝に収穫してきた米ナスもとーっても美味しかったです。
(※帰りに米ナス&ピーマンを頂いたんですが、帰った日に早速うちご飯で食べました(笑))
小樽水産高等学校

「カレイなる焼売with煮凝りジュレ」

去年に引き続き<カレイなる>とゆー、捨てられてしまう魚たちを食べてもらおうとゆー素敵なコンセプトの第2弾!
今回は、骨からも煮凝りジュレを作り、焼売のタネは魚とは思えないジューシーさにビックリでした。
函館大妻高等学校

「大漁!!函館ぎゅーっといさりびメシ」

プレゼンがイカ踊りから始まるという、去年に引き続きピカイチなプレゼンを披露してくれたチームで、「漁火」についてもとても勉強になりました。
プレゼンに負けじと美味しかったメニューの方も、イカメシ風なのに豆乳チーズのソースで和と洋のコラボがとても新感覚でした。
厚岸翔洋高等学校

「北のハンバーグ丼~うまいべ鹿?~」

シェフの方が「お店並み」と言うほど、完成度の高いメニューで、本当に鹿肉なの?!と思う程に柔らかくジューシーなハンバーグが、トマトソースの下に隠れています。
ご飯にも、コンソメとバターで味付けされていて、トマトの酸味が上手くまろやかになり、本当にお店で食事をしているようでした。

そして
北海道予選会場には、テレビも数台きてくださっていたので、生徒のみなさんはさらに緊張したんじゃないかなぁ


近い(笑)
こちらなんて、カメラだけじゃなくシェフの方にも見られています


でも
当日のHBCなどでも放送されていたので、少しでも多くの人に知ってもらえたら嬉しいなぁ~


出張から帰ってきた日は、その日の朝に収穫したとゆー新鮮な米ナスを頂いたので、うちご飯~

ナスと玉ねぎとベーコンのグラタンを作ったんだけど、大きくてオーブンから出す時に崩れてしまった


器も食べれちゃうのが嬉しいですね

ではでは
予選大会は来週ですが、今週はがちラジ!エンタ「藤田志穂のゆるそうでゆるくない!少しゆる~いラジオ! 」です

なので
メッセージもお待ちしてますよ

□今日の一言□
努力は
結果を
残すため
だけじゃなく
努力は
自信を
つけるため。