まずは
ファミリーマートのHPでもうまいもん甲子園の事がUPされているのでチェックしてみて下さーいニコニコ




ではでは
東海北陸エリアのメニュー&チームをご紹介~ひらめき電球





三重県立相可高等学校  

qqimage.jpg


「御食国からの贈り物美し『鯛茶漬け』健康茶を添えて」

qqimage.jpg


まず
鯛を3枚にさばくところから始まって、そのカッコイイ姿にみんな目を奪われ。。。



出てきたお茶漬けは、こんなに美味しいお茶漬け食べたこと無い~!と思うほどでした。







愛知県立安城農林高等学校  

qqimage.jpg



「愛知の宝箱」

qqimage.jpg



薬味の梅とネギで食べた後には、出汁をかけてひつまぶし風になるのですが、いいアイデアだな~とプレゼンを聞きながら感心していました(笑)


味はもちろんの事、元気のいいプレゼンが決勝大会ではどう磨きがかかるのか楽しみです。





岐阜県立加茂農林高等学校  

qqimage.jpg


「飛騨牛とモロコシ親子のラップロール」

qqimage.jpg


地元の方達と一緒に、地域の問題解決に作り始めたとうもろこしが、生地にも具材にも使われていました。


しかも
若者が大好きなモノを詰め込んだラップロールなので、とーっても美味しかったです!





石川県立七尾東雲高等学校  

qqimage.jpg



「石川焼き変わりロール」

qqimage.jpg



ご飯にはお酢の変わりに、レモンの皮が使われていたり、クレソンが入っていたり。。。


和風の巻き寿司なのにどこか洋風な感じがとても新鮮でした。





静岡県立焼津水産高等学校  

qqimage.jpg


「アイゴンボール~焼津の海の環境を守る!~」





ご飯をお肉で包むのは聞いた事がありますが、お魚で包んで揚げるとゆーお料理は初めて食べたような気がします。


ネーミングセンスも素敵ですね!







いかがですか??



審査員の投票がバラけていたらしいので、他の審査員の方も選ぶのが難しかっただろうなぁ。。。

qqimage.jpg





そして
関東甲信越と比べると、味が濃い目とゆーか、しっかりしたものが多かったような気がしたのは、地域性なのかなニコニコ


qqimage.jpg




明後日は
東北エリアの予選大会ですひらめき電球





楽しみにしていて下さーい!!





最後に。。。

まさかの生徒さんがあたしの本を持ってきてくれていて感動でしたしょぼんキラキラ

qqimage.jpg












□今日の一言□

大きくなれば
なるほどに
風の抵抗も
大きくなる。