応援してくれていると書いてあって、とっても嬉しかったです
前回は
取り急ぎのブログだったので、今回はちゃんと紹介しますね
関東甲信越エリアの予選大会に出場したチームはコチラです
神奈川県立海洋科学高等学校

「海洋科学特製 和風カツオビビンバ(石焼き)」

このチームは
お肉のそぼろではなく、カツオのそぼろを甘辛く煮たものがかかっているのですが、30分とゆー時間が限られている中で、魚をさばくところから始めていました
高校生で魚をさばけるなんて大尊敬です。。。
東京都立農芸高等学校

「和洋折中 春巻き」

まず
<春巻き>なのに、見た目がとても可愛い~
そして
中には、なんとキュウリをメインにした和風と洋風の具材が入っているのです。
キュウリ?!とビックリしましたが、味付けはもちろん歯ごたえもいい感じでした
埼玉県立越谷総合技術高等学校

「野菜たっぷり彩リア」

このネーミング素敵ですよね~
しかも
名前負けしない位に、かなりカラフルに彩られたドリア
野菜たっぷりなので、罪悪感無くパクパク食べれちゃいました(笑)
栃木県立馬頭高等学校

「モロティーヤ」

お皿だけではなく、わかりやすいように資料も持ってきてくれた彼女たち。
あたしは
<ほんもろこ>とゆーお魚を初めて知れて勉強になりました!骨まで食べられてとても美味しかったです
そして
去年と同じく、決勝大会への進出校の名前が自分達の学校ではなかった結果を聞いて、とっても悔しがっていたチームでした。
茨城県立真壁高等学校

「れんコーン!洋風春巻き」

春巻きの中にご飯とは初めての体験!
プレゼンにはゆるキャラが登場するなど、審査員のみならず、見ている人たちを楽しませてくれるものでした
そして
3人の写真を撮ったら「1枚で大丈夫ですか?」と、唯一の撮り直しの注文をしてくれたチームでした(笑)
いかがでしょうか??
今までは
発表していたのは名前だけだったので、こうやって実物を見てもらえると味も想像しやすいのではないでしょうか??
どれもこれも美味しくて、審査するのは大変なのです。
そして
味だけでなく、見た目やアイデアやご当地性やプレゼン内容なども含めての審査なのでまたまた難しい。。。

去年も出場している子たちなんて、去年よりもレベルアップしていたり。

本当に
「本気」とか「頑張り」ってゆー、形のないものが伝わってくるんです。
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
明日は
東海北陸エリアの予選大会です
来られるみなさん、お気をつけてお越し下さい
□今日の一言□
理想を
持つことで
気持ちは
いつでも
若くいられる

前回は
取り急ぎのブログだったので、今回はちゃんと紹介しますね

関東甲信越エリアの予選大会に出場したチームはコチラです

神奈川県立海洋科学高等学校

「海洋科学特製 和風カツオビビンバ(石焼き)」

このチームは
お肉のそぼろではなく、カツオのそぼろを甘辛く煮たものがかかっているのですが、30分とゆー時間が限られている中で、魚をさばくところから始めていました

高校生で魚をさばけるなんて大尊敬です。。。
東京都立農芸高等学校

「和洋折中 春巻き」

まず
<春巻き>なのに、見た目がとても可愛い~

そして
中には、なんとキュウリをメインにした和風と洋風の具材が入っているのです。
キュウリ?!とビックリしましたが、味付けはもちろん歯ごたえもいい感じでした

埼玉県立越谷総合技術高等学校

「野菜たっぷり彩リア」

このネーミング素敵ですよね~
しかも
名前負けしない位に、かなりカラフルに彩られたドリア

野菜たっぷりなので、罪悪感無くパクパク食べれちゃいました(笑)
栃木県立馬頭高等学校

「モロティーヤ」

お皿だけではなく、わかりやすいように資料も持ってきてくれた彼女たち。
あたしは
<ほんもろこ>とゆーお魚を初めて知れて勉強になりました!骨まで食べられてとても美味しかったです

そして
去年と同じく、決勝大会への進出校の名前が自分達の学校ではなかった結果を聞いて、とっても悔しがっていたチームでした。
茨城県立真壁高等学校

「れんコーン!洋風春巻き」

春巻きの中にご飯とは初めての体験!
プレゼンにはゆるキャラが登場するなど、審査員のみならず、見ている人たちを楽しませてくれるものでした

そして
3人の写真を撮ったら「1枚で大丈夫ですか?」と、唯一の撮り直しの注文をしてくれたチームでした(笑)
いかがでしょうか??
今までは
発表していたのは名前だけだったので、こうやって実物を見てもらえると味も想像しやすいのではないでしょうか??

どれもこれも美味しくて、審査するのは大変なのです。
そして
味だけでなく、見た目やアイデアやご当地性やプレゼン内容なども含めての審査なのでまたまた難しい。。。

去年も出場している子たちなんて、去年よりもレベルアップしていたり。

本当に
「本気」とか「頑張り」ってゆー、形のないものが伝わってくるんです。
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

明日は
東海北陸エリアの予選大会です

来られるみなさん、お気をつけてお越し下さい

□今日の一言□
理想を
持つことで
気持ちは
いつでも
若くいられる