昨日は
ブログにも書いていた通り、日本発酵文化協会の交流会でした~

持ち寄りメニューの他にも日本酒やワインやスパークリングもいっぱい~

他にも
発酵に関わるメニューが沢山集まったわけですが。。。

おつまみメニューがいっぱい(笑)

でも
中には、3年以上漬かっていたものなんかもあって。。。

そんなモノが美味しく食べれてしまうんだから、奥が深いですよね
みんなでメニューについて情報交換してみたり、発酵協会の講座についてもっと良くしていくにはどうしていけばいいか?なんかの意見交換もしました

発酵食品と言っても、いーっぱいあるので、食べる度に「これって何に漬けたんですか?どれくらいですか?」なんて言葉も飛び交います
しかも
例えば、レシピがあったとしても気温だったり、保管している場所の他の菌の状況だったりで、変わってきます。
だから
レシピよりも何よりもチャレンジしてみる事が大切ですね
そして
持ち寄った今代司のお酒&甘酒も気に入ってもらえたみたいで嬉しかったです

中でも
乳酸発酵甘酒は、かなりの大人気でしたよ~
乳酸発酵しているから、甘さがさっぱりしていて、カルピスの様に飲みやすい~
こんな甘酒はじめて飲んだ~なんて嬉しい声も聞けたり、錦鯉を飲み終わったら「持って帰ってもいいですか?」なんて方もいらっしゃったり
気に入ってもらえて嬉しかったです
それにしても
あれだけあった飲み物が無くなるんだからスゴイですよね。。。
(笑)
まだまだあたしも勉強中ではありますが、その中でもすこしずつでも発酵について広めていきたいなと思っています
そして
男性の方も居たり、年齢も違うし仕事も違ければ、静岡から来られた方もいらっしゃったり。。。
最初は
馴染めるかドキドキしたんですが、みんな共通の「発酵」があるから、あっとゆー間に仲良くなれました

今まで受けた講座で一緒だった方にも久々に会えて嬉しかったなぁ
講師のみなさんも、有り難うございましたm(_ _)m
□今日の一言□
正しいやり方
よりも
自分らしいやり方。
ブログにも書いていた通り、日本発酵文化協会の交流会でした~


持ち寄りメニューの他にも日本酒やワインやスパークリングもいっぱい~


他にも
発酵に関わるメニューが沢山集まったわけですが。。。

おつまみメニューがいっぱい(笑)

でも
中には、3年以上漬かっていたものなんかもあって。。。

そんなモノが美味しく食べれてしまうんだから、奥が深いですよね

みんなでメニューについて情報交換してみたり、発酵協会の講座についてもっと良くしていくにはどうしていけばいいか?なんかの意見交換もしました


発酵食品と言っても、いーっぱいあるので、食べる度に「これって何に漬けたんですか?どれくらいですか?」なんて言葉も飛び交います

しかも
例えば、レシピがあったとしても気温だったり、保管している場所の他の菌の状況だったりで、変わってきます。
だから
レシピよりも何よりもチャレンジしてみる事が大切ですね

そして
持ち寄った今代司のお酒&甘酒も気に入ってもらえたみたいで嬉しかったです


中でも
乳酸発酵甘酒は、かなりの大人気でしたよ~

乳酸発酵しているから、甘さがさっぱりしていて、カルピスの様に飲みやすい~

こんな甘酒はじめて飲んだ~なんて嬉しい声も聞けたり、錦鯉を飲み終わったら「持って帰ってもいいですか?」なんて方もいらっしゃったり

気に入ってもらえて嬉しかったです

それにしても
あれだけあった飲み物が無くなるんだからスゴイですよね。。。

まだまだあたしも勉強中ではありますが、その中でもすこしずつでも発酵について広めていきたいなと思っています

そして
男性の方も居たり、年齢も違うし仕事も違ければ、静岡から来られた方もいらっしゃったり。。。
最初は
馴染めるかドキドキしたんですが、みんな共通の「発酵」があるから、あっとゆー間に仲良くなれました


今まで受けた講座で一緒だった方にも久々に会えて嬉しかったなぁ

講師のみなさんも、有り難うございましたm(_ _)m

□今日の一言□
正しいやり方
よりも
自分らしいやり方。