ついに今日4月20日(月)から、第4回「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の情報解禁となりました~

なので
今日は、農林水産省へご挨拶と共に、ポスターを届けに行ってきました
水産庁長官の本川さんのところにも届けに行きました~

水産庁長官賞は
毎年、隠岐水産高校が受賞しているので、隠岐水産高校はまた今年も狙ってくれるそうですと伝えたら、喜んでくれていました
今年もヨロシクお願い致しますm(_ _)m
そして~
HPを見てくださった方はお気づきかもしれませんが。。。
なんと
今年は「食戟のソーマ」とのコラボとゆー事で、食戟のソーマ賞なんかもあるんです
そしてそして~
今日発売の週刊少年ジャンプの、情報処ゆきひらにて、うまいもん甲子園とのコラボの事が載っています

↑なんと、今回はカラーですよー
是非
コチラもチェックして下さーい
そして
なんと、今年からは対象となる高校生は。。。
全国の高等学校に通っている高校生
なので
とくに食や農業などの勉強をしていなかったとしても、自分たちの地元を盛り上げたい・PRしたい・自分たちのアイデアを試してみたいetc。。。
どんな理由であれ、そこにちゃんとした想いがあれば、バンバンご応募お待ちしてます
応募資料については、HPでもダウンロードできるようになっています
5月1日から募集開始となりますので、ヨロシクお願い致しますm(_ _)m
実は
ついに明日から第4回目が始まるなぁ~なんて考えていたら、久しぶりにうまいもん甲子園の特別番組が見たくなって、少し涙ぐんでしまいました
(笑)

思い出し泣きでもあるけど、今年はいったいどんなドラマが生まれるのかな~とも楽しみになりました
みなさんのお子さんや、近所の子たち、親戚や兄弟etc。。。高校生の生徒さんがいたら、是非ともこの「ご当地!絶品うまいもん甲子園」を教えてあげて下さいm(_ _)m
グランプリを取る事が目標になる子も多いとは思いますが、それ以上にこのうまいもん甲子園での「経験」は、きっととてもステキなものに変わると思います。
3年という短い高校生活の思い出の1つに、うまいもん甲子園が残ってもらえたら嬉しいです

そして
今年も農林水産省をはじめ、後援についてくださる皆様、数々の協力・協賛してくださっている皆様のおかげで、第4回目も動き出すことが出来ました。
心より感謝申し上げます
□今日の一言□
恋人は
お互いを
見つめて
夫婦は
同じ方向を
見つめる。


なので
今日は、農林水産省へご挨拶と共に、ポスターを届けに行ってきました

水産庁長官の本川さんのところにも届けに行きました~


水産庁長官賞は
毎年、隠岐水産高校が受賞しているので、隠岐水産高校はまた今年も狙ってくれるそうですと伝えたら、喜んでくれていました

今年もヨロシクお願い致しますm(_ _)m

そして~
HPを見てくださった方はお気づきかもしれませんが。。。
なんと
今年は「食戟のソーマ」とのコラボとゆー事で、食戟のソーマ賞なんかもあるんです

そしてそして~

今日発売の週刊少年ジャンプの、情報処ゆきひらにて、うまいもん甲子園とのコラボの事が載っています


↑なんと、今回はカラーですよー

是非
コチラもチェックして下さーい

そして
なんと、今年からは対象となる高校生は。。。
全国の高等学校に通っている高校生

なので
とくに食や農業などの勉強をしていなかったとしても、自分たちの地元を盛り上げたい・PRしたい・自分たちのアイデアを試してみたいetc。。。
どんな理由であれ、そこにちゃんとした想いがあれば、バンバンご応募お待ちしてます

応募資料については、HPでもダウンロードできるようになっています

5月1日から募集開始となりますので、ヨロシクお願い致しますm(_ _)m

実は
ついに明日から第4回目が始まるなぁ~なんて考えていたら、久しぶりにうまいもん甲子園の特別番組が見たくなって、少し涙ぐんでしまいました


思い出し泣きでもあるけど、今年はいったいどんなドラマが生まれるのかな~とも楽しみになりました

みなさんのお子さんや、近所の子たち、親戚や兄弟etc。。。高校生の生徒さんがいたら、是非ともこの「ご当地!絶品うまいもん甲子園」を教えてあげて下さいm(_ _)m

グランプリを取る事が目標になる子も多いとは思いますが、それ以上にこのうまいもん甲子園での「経験」は、きっととてもステキなものに変わると思います。
3年という短い高校生活の思い出の1つに、うまいもん甲子園が残ってもらえたら嬉しいです


そして
今年も農林水産省をはじめ、後援についてくださる皆様、数々の協力・協賛してくださっている皆様のおかげで、第4回目も動き出すことが出来ました。
心より感謝申し上げます

□今日の一言□
恋人は
お互いを
見つめて
夫婦は
同じ方向を
見つめる。