みなさんお元気ですか??
なんだか
コメントでは希望の持てるエピソードなんかも有り難うございますm(_ _)m
当日
それだけ必死になれるかどうかが勝負ですね。。。(笑)
試験日までにレポートも何枚か出さないといけないので、そのレポートもどんなものにしようかと考え中。。。
あたしは
今まで受験もした事がなかったし、最後の大きな試験と言えば車の免許の時くらい?なので(笑)人生経験として、貴重な経験ですね
そー言えば
講座中の雑談で、最近の子どもは味噌汁を飲んだ事がない
とゆーようなビックリするお話を聞きました。
もちろん
味噌汁離れが進んでいるとゆー話は、あたしも前から耳にしていましたが。。。
若者の味噌汁離れを少しでも改善すべく、渋谷区に依頼をされて講師の是友先生が授業を行ったそうなんです。
その時に集まった子どもたちが、味噌汁を見て。。。「なにこのドロ水」と言う子もいたそうなんです
えーーーーーーー
かなりビックリですよね。。。
確かに
もし、味噌汁が道路の水たまりに入っていたししたら、わからなくもないのかもしれないけれど。。。それがちゃんとお椀に入っていたとしたら、それはないなぁ
藤田家は、ママがどんな時でも毎日味噌汁を作ってくれた人なので、その時の習慣で1人暮らしを始めた時から、味噌汁はよく作ります。
発酵に興味を持ちだした今は、ほぼ毎日
なので
かなりビックリしたお話でした。。。
味噌汁離れには
スープが入ってきてから選択の種類が増えたから。
とか
海外のメニューもいっぱい日本に入ってきて、そのメニューに味噌汁が合わない。
とか
味噌汁と言えば白米!だったのに、白米を食べる人が減っている。
とか
塩分の摂りすぎ?
etc。。。
もっと色々な流れがあるのでしょうが、こんなに美味しくて体にも嬉しい味噌汁を飲まないなんてもったいないなぁ~
朝にはスムージーなんかも流行っていますしね~
もちろん
スムージーだって、味噌汁じゃ摂れない栄養などを摂れるだろうから、あえて味噌汁でしょ~とは言えませんが
ただ
日本人として、味噌汁文化は無くなってほしくないなぁ~
昔から
「味噌は医者いらず」なんて言われていたそうで。
味噌汁を毎日飲む人と、ほとんど味噌汁を飲まない人を比べてみると、胃がんの他に全部位のがんや、動脈硬化性心臓疾患、高血圧、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、肝硬変による死亡率が低くなるとゆー報告もあるそうです。
他にも
・血圧低下
・老化防止・抗酸化作用
・美白効果
・血中のコレストロールを下げる
・整腸作用
・ピロリ菌の抑制
なんかも言われています。
塩分に関しては、しっかり出汁がきいていたり、具だくさんにしたら食材のうま味が出てきて、気にならないと思うんですけどね~
味噌汁離れの子ども達に、寝起きの味噌汁のあのほっとする感じを是非とも味わってほしい(笑)
もっと伝えていけたらいいなぁ~
ではでは
そー言えば週末の沖縄写真をまったくUPしていなかったので、少しUPしますね~
今回は
ママの方の親戚8人での家族旅行でした~
本当は9人だったけど、風邪の為にダウン。。。
あたしも
いわきの時から体調が良くないなぁ~と思いながら、もしインフルエンザだったら困るのでいわきから帰ってきて、緊急で調べてもらい。。。
結果
38度以上あったのでかなりドキドキしていましたが、検査の結果インフルエンザウイルスは発見されなかったので、それを聞いただけでも元気になり、薬を飲んだら次の日には復活してました(笑)
って事で。。。

金のシーサーとパチリ
さらに

何かをしてるシーサーとパチリ
そして
さらには。。。

シーサー作り(笑)

沖縄は4回目ですが、初めてシーサー作ったな。。。
むしろ
お土産でも買った事がなかったかも
そして
夜は。。。

親戚の部屋で、ほんびき?(名前が良く聞きとれなかった(笑))をやりました
親が紐を投げて、みんなが紐を選び、その先に当たりが付いていれば、あたり~
みんなで100円ずつ懸けるんですが、8人も居るので、1回勝つだけで800円
小学生のいとこなんかもすっごく楽しそうでしたが、写真では大人がかなり張り切ってますね(笑)
あたしも、北海道に行く度に昔はやっていたので、とっても懐かしかったです
(名前忘れちゃったけど。。。(笑))
そんなこんなで
次の日は、沖縄に来たらずっと行きたかった場所に行ってきたんですが、長くなるのでここらへんで
あ
そー言えば、最近の朝ご飯ならぬ、朝みそ~
沖縄から帰ってきてから、少し沖縄意識(笑)
もずくと豆腐に、とろろ昆布ののせてから、ネギと一味をパラパラ。。。
本当は
沖縄で、アーサーを買い忘れたから、もずくで代用なんですけどね。。。(笑)
□今日の一言□
完璧じゃない
って
実はそれも
魅力になる。
なんだか
コメントでは希望の持てるエピソードなんかも有り難うございますm(_ _)m

当日
それだけ必死になれるかどうかが勝負ですね。。。(笑)
試験日までにレポートも何枚か出さないといけないので、そのレポートもどんなものにしようかと考え中。。。
あたしは
今まで受験もした事がなかったし、最後の大きな試験と言えば車の免許の時くらい?なので(笑)人生経験として、貴重な経験ですね

そー言えば
講座中の雑談で、最近の子どもは味噌汁を飲んだ事がない

もちろん
味噌汁離れが進んでいるとゆー話は、あたしも前から耳にしていましたが。。。
若者の味噌汁離れを少しでも改善すべく、渋谷区に依頼をされて講師の是友先生が授業を行ったそうなんです。
その時に集まった子どもたちが、味噌汁を見て。。。「なにこのドロ水」と言う子もいたそうなんです

えーーーーーーー

かなりビックリですよね。。。
確かに
もし、味噌汁が道路の水たまりに入っていたししたら、わからなくもないのかもしれないけれど。。。それがちゃんとお椀に入っていたとしたら、それはないなぁ

藤田家は、ママがどんな時でも毎日味噌汁を作ってくれた人なので、その時の習慣で1人暮らしを始めた時から、味噌汁はよく作ります。
発酵に興味を持ちだした今は、ほぼ毎日

なので
かなりビックリしたお話でした。。。
味噌汁離れには
スープが入ってきてから選択の種類が増えたから。
とか
海外のメニューもいっぱい日本に入ってきて、そのメニューに味噌汁が合わない。
とか
味噌汁と言えば白米!だったのに、白米を食べる人が減っている。
とか
塩分の摂りすぎ?
etc。。。
もっと色々な流れがあるのでしょうが、こんなに美味しくて体にも嬉しい味噌汁を飲まないなんてもったいないなぁ~

朝にはスムージーなんかも流行っていますしね~
もちろん
スムージーだって、味噌汁じゃ摂れない栄養などを摂れるだろうから、あえて味噌汁でしょ~とは言えませんが

ただ
日本人として、味噌汁文化は無くなってほしくないなぁ~
昔から
「味噌は医者いらず」なんて言われていたそうで。
味噌汁を毎日飲む人と、ほとんど味噌汁を飲まない人を比べてみると、胃がんの他に全部位のがんや、動脈硬化性心臓疾患、高血圧、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、肝硬変による死亡率が低くなるとゆー報告もあるそうです。
他にも
・血圧低下
・老化防止・抗酸化作用
・美白効果
・血中のコレストロールを下げる
・整腸作用
・ピロリ菌の抑制
なんかも言われています。
塩分に関しては、しっかり出汁がきいていたり、具だくさんにしたら食材のうま味が出てきて、気にならないと思うんですけどね~

味噌汁離れの子ども達に、寝起きの味噌汁のあのほっとする感じを是非とも味わってほしい(笑)
もっと伝えていけたらいいなぁ~

ではでは
そー言えば週末の沖縄写真をまったくUPしていなかったので、少しUPしますね~

今回は
ママの方の親戚8人での家族旅行でした~

本当は9人だったけど、風邪の為にダウン。。。
あたしも
いわきの時から体調が良くないなぁ~と思いながら、もしインフルエンザだったら困るのでいわきから帰ってきて、緊急で調べてもらい。。。
結果
38度以上あったのでかなりドキドキしていましたが、検査の結果インフルエンザウイルスは発見されなかったので、それを聞いただけでも元気になり、薬を飲んだら次の日には復活してました(笑)
って事で。。。

金のシーサーとパチリ

さらに

何かをしてるシーサーとパチリ

そして
さらには。。。

シーサー作り(笑)

沖縄は4回目ですが、初めてシーサー作ったな。。。
むしろ
お土産でも買った事がなかったかも

そして
夜は。。。

親戚の部屋で、ほんびき?(名前が良く聞きとれなかった(笑))をやりました

親が紐を投げて、みんなが紐を選び、その先に当たりが付いていれば、あたり~
みんなで100円ずつ懸けるんですが、8人も居るので、1回勝つだけで800円

小学生のいとこなんかもすっごく楽しそうでしたが、写真では大人がかなり張り切ってますね(笑)
あたしも、北海道に行く度に昔はやっていたので、とっても懐かしかったです


そんなこんなで
次の日は、沖縄に来たらずっと行きたかった場所に行ってきたんですが、長くなるのでここらへんで

あ
そー言えば、最近の朝ご飯ならぬ、朝みそ~

沖縄から帰ってきてから、少し沖縄意識(笑)
もずくと豆腐に、とろろ昆布ののせてから、ネギと一味をパラパラ。。。
本当は
沖縄で、アーサーを買い忘れたから、もずくで代用なんですけどね。。。(笑)
□今日の一言□
完璧じゃない
って
実はそれも
魅力になる。