みなさんお元気ですか??





ダイヤモンドライスについては知らなかった方も多いみたいだったので、知ってもらえて嬉しいですね~ニコニコ



ちなみに
ダイヤモンドライスは佐渡島のコシヒカリですよアップ




実は
前にブログにも書いたよに、Facebookでも家のお米がなくなるので、オススメのお米があったら教えて下さい~ひらめき電球と書いた事があるんですが、その時にオススメのお米を教えてくれたものは試したりしていたんです音譜





なので
もっと色んなお米を食べ比べてみたいなぁ~と思ってみたりにひひ




他にも
能登半島の四村さんのお米なんかは、そこのお米を食べてから他のお米は食べれなくなったという方も得意げひらめき電球



もちろん
それだけオススメされているものなんで、美味しいんですよねにひひ





ちなみに
今日のお昼ご飯は、手作りおにぎり~おにぎり



qqimage.jpg

三角、丸、四角(笑)




実は
発酵教室に行っていたのです。。。


__.PNG


味噌や、醤油は作ってきましたが、今回は。。。



qqimage.jpg


無農薬のぬかで作るぬか床ですひらめき電球



今までも
何度かぬか床を作った事はあったんですが、無農薬のぬか床作りは初めてでした音譜



qqimage.jpg



生ぬかに、塩水を混ぜてとにかくまぜまぜ。。。




そして
捨て野菜という、ぬか漬けとして食べるわけではなく、ぬかに栄養をあげるという意味で葉野菜を毎日入れ替えていくんですが、その繰り返しを10日ほど行うと、ぬか床として出来上がりなんですニコニコ





なので
今日の作業は、ぬかと塩水を混ぜて、そこに唐辛子と昆布を入れて、最後に捨て野菜をいれるだけ~得意げ




という訳で、おその他の時間は「あいよ農場」の志野さんが、土づくりとぬか床の関係性が一緒だという事を色々と教えてくれましたメモ




しかも
あいよ農業の、無農薬野菜もいっぱいラブラブ!


qqimage.jpg




スタンダードなお野菜から、赤い水菜や、カラフルな人参などのように珍しい野菜も沢山ありましたニコニコ



qqimage.jpg



他にも
醤油麹や味噌やお酢なんかも。。。


qqimage.jpg


無農薬の白米&玄米なんかもありましたよえっ


qqimage.jpg




実は
その場で購入する事も出来るので、狙っている野菜があったのですが、あたしは乗り遅れてしまった為、どーにかこーにかで野菜達をゲットビックリマーク



有機野菜ではなく、無農薬野菜なので自分の周りで手軽に購入する機会はなかなかないですもんね。。。

qqimage.jpg



なので
会社の子たちにもお土産で買っちゃいましたにひひ



そして
今回は、自分たちでおにぎりを握って、ぬか漬けや新鮮なあいよ農場のお野菜&味噌でいただいたのですアップ



qqimage.jpg


ご飯の配分を間違えてしまったので、急遽小さな四角いおにぎりも(笑)


ぬか床だけじゃなく、おにぎりの握り方も教えて下さったんですニコニコ



qqimage.jpg


有り難うございますm(_ _)mキラキラ



いつもは無意識で握っていたおにぎりですが、ちゃんと意識して握ってみると難しいんですね。。。



いびつな形(笑)


qqimage.jpg




それにしても
サラダとゆーか、野菜達のカラフルさにビックリでしたよ~えっ



qqimage.jpg


qqimage.jpg



みんなでバリバリぼりぼり食べていました(笑)



色んな野菜が乗っかっているのは、ぬか漬けなんですがパプリカのぬか漬けは初めてえっ




早く自分のぬか床でも漬けられるようになるのが楽しみですニコニコ音譜





ではでは
教室で学んだ事についてはまた書きますねニコニコ





それでは
最後に。。。



昨日は、もう8・9年ほど?お世話になっているネイルサロン「ラウンジ」を経営している金子さんの結婚パーティでしたワイン



qqimage.jpg


久々なまい&まおとカメラパチリ




マンションの一室から始まったネイルサロンが、今では海外にも店舗を増やすという。。。


さすがですキラキラ


qqimage.jpg



本当に
おめでとうございま~すラブラブ



そして
今後ともヨロシクお願いしまーすm(_ _)mキラキラ















□今日の一言□

「失う」とは
それよりもっと
ステキなものを
受け入れる為に
スペースを
空けること。