みなさんお元気ですか??




コメントでも、北海道フェアに行かれた方もいるようで。。。



塩辛と言えば「社長の塩辛」かな?



空港の、どこのお土産屋さんに行っても置いてあったような。。。少し甘めで美味しいですにひひ




北海道、そろそろ寒くなってきてるだろうけど、美味しいものがいっぱいだからまたすぐに行きたいなぁ~にひひ(笑)




でも
あたしは、小学生の頃から夏休みになると北海道のおばあちゃんのところへ行っていたんですが、珍しく冬休みに行ったらその行ってる間はずーーーーっと熱が出ていた事があるので、要注意です(笑)






ではでは
昨日は、ラジオ収録へ~走る人


qqimage.jpg



短い時間ではありますが、4本分だったのと台本がなく1人喋りだったので、本番前はイメトレ。。。


qqimage.jpg



最初の1発目の頭は録り直しをしてもらっちゃいましたがあせる


qqimage.jpg




でも
あとの3本は全部1発OKで、予定よりもだいぶ早終わりましたひらめき電球




うまいもん甲子園の事や、農業に興味を持ったキカッケ、農業と女子、これからの夢など。。。



4日間の放送なので、是非みなさんも聴いて下さいねアップ





今月放送なんですが、日にちが近付いてきたらまた詳細をUPします音譜


qqimage.jpg




そして
その後は、昨日ブログにも書きましたが明後日にある撮影の為に、代官山RITZへメンテナンス~キラキラ


qqimage.jpg



秋カラーニコニコ


そして
毛先の痛みをそのままにしながら、かなり伸びきっていたので、伸びの限界だと言われ。。。




数センチ毛先を切ったのですが、誰1人として気付きませんぐぅぐぅ



自分の気になる事なんて、周りからしたらそんな大したことではなんだな。と改めて実感した今日この頃でした得意げ(笑)



でも
自分的には、かなり髪の毛の指通りがいいので満足ですがにひひ




いつもいつも有り難うございます~m(_ _)mキラキラ







そして
昨日は、今週がほとんど会食なので、自炊が出来ないと思い、食材を買ってしまうのはもったいないので。。。


qqimage.jpg



久々に火鍋~ドキドキドキドキドキドキ



辛さを辛めにしてもらったんですが、全然辛くなかった~しょぼん



最近
辛さに強くなったよーな気が?(笑)


qqimage.jpg


お肉も
鶏、豚、ラムと豪華ですねにひひ



大好きなイイダコも食べれて幸せでしたラブラブ!




その後は
以前、発酵協会の講座で味噌講座を受けた時に作った味噌が、ついになくなってしまったので、お味噌作り用の大豆を、一昨日から水に浸けておきました。




なので
昨日は大豆をひたすらコトコトと煮込む。


qqimage.jpg


乾燥大豆に比べたらだいぶ大きくなっていたけど、まだまだかたい。。。


お味噌の場合は、大豆が指ですぐにつぶれる位に、やわらかくしなきゃいけませんからね~


ひたすらコトコト煮込んで、大量のアクが出るので小まめに取って。。。


qqimage.jpg


どんどん白く濁ってきた~えっ



鍋のフタを開ける度に、大豆のいい香りがするので、この茹で汁もどうにかして使えないものかな~?なんて調べてみたりにひひ



スープや炊き込みご飯の出汁なんかに使えるんですねひらめき電球


少し味見してみたら、豆乳みたいでしたもんアップ



そして
少しかたいかな~?と思いながらも、土鍋で茹でていたので、余熱でも柔らかくなる事を祈って睡眠ぐぅぐぅ




朝起きると。。。


qqimage.jpg


さらに濃くなってるえっ



でも
朝も、また煮込んだのでバッチリと柔らかくなりました~ニコニコ




だいたい
乾燥大豆250gでも4時間くらい?は煮込まなくてはいけないので、味噌作りって時間がかかりますね。。。



作ってからも発酵してる間の数ヶ月もありますしねあせる



アクも取らなきゃいけないので、鍋に付きっきりになりながら昔の人たちはすごいなぁ~と改めて思いました得意げ



本当は
圧力鍋も持ってるんですけどね、怖くて1回も使った事ないのです(笑)



そろそろ使えるようにならないとなぁ~叫び




あたしは
毎朝味噌汁を飲むので、味噌の消費量が半端ないのですが、とにかく自分で作った味噌は、コクや甘味があって本当に美味しくてビックリなんです音譜






是非
みなさんにもチャレンジしてみてほしいですキラキラ



















□今日の一言□

失敗して
反省して
それを
大変だと
思ってる
うちは
まだまだ
なんだね。