みなさんお元気ですか??





10月~もみじ



2014年も、あと3ヶ月ですね得意げ




3ヶ月もあればまだまだ色んな事が出来ますアップ



決勝戦も楽しみだなぁ~音譜





そして
JAMOちゃんの「何かひとつ」は会社でもリピートでしたよにひひ



是非
まだ聴いた事のない人は聴いてみてほしいです音譜




ではでは
今日は、昨日のブログでも書いた、第3回ご当地!絶品うまいもん甲子園の打ち合わせへ~ビックリマーク



相手はなんと~


qqimage.jpg



服部先生キラキラ



第1回目のうまいもん甲子園から、審査員長をやってもらっていますひらめき電球



ただ
和食が日本の無形文化遺産に登録されてから、とにかく海外に飛び回れていて、とてもお忙しいそうですあせる




なので
今年の決勝大会は、服部先生が現場には来る事ができないのですが。。。ステキなメッセージを頂きましたアップ




1年間で35本以上の審査員をやられているので「11日に1回は審査員をやってるんだよ~」と話してくれました。



もともと
休日は全然ないと聞いていたんですが、海外の移動の分さらに自由な時間は少なくなっているんじゃないかなぁ。。。あせる




そんなお忙しい中でも、うまいもん甲子園の審査員長や、打ち合わせの時間を作ってくださり、本当に有り難うございますm(_ _)mキラキラ




またうまいもん甲子園については動きが出てくると思うので、報告しますねニコニコ






ではでは
昨日、ミラクルな縁について書きましたが、昨日のランチはこの子とのランチでした~ラブラブ!


qqimage.jpg



エマ~ドキドキドキドキドキドキ




エマは
あたしの小・中学校の先輩のカナちゃんの子どもなんですが、このカナちゃんとも本当にミラクルな出会いだったんです音譜




小学校の頃は、同じ部活だったんですがそこまで仲良しでもなく。。。中学校になるとさらに先輩・後輩という関係が出来て、話す事なんてなく。。。




なのに
20歳を越えてから、よく行くお店で「カナちゃんににてるなぁ~」と思っている人がいたので、勇気を持って「竹下先輩ですか?」と話しかけてみたら。。。



向こうは
大人になってから名字&先輩なんて呼ばれる事もなかった為にビックリしていたんですが、しばらくしてやっと思い出してもらいました(笑)




そこから
急激に仲良くなって、本当に一緒に居たし、旅行もしたし。。。地元の友達がビックリするくらいでした(笑)



そんなカナちゃんもママになり、会う機会も減ってしまったのですがしょぼん



でも
無事にエマが産まれてからは、カナちゃんとも会えるしエマとも会えるし、さらに楽しみが増えましたラブラブ!


qqimage.jpg



しかも
エマの場合は、会う度にどんどんどんどん見た目も変わってくるし、出来る事も増えてくるし、成長に感動してしまいますにひひ


qqimage.jpg


今回は
つかまり立ちが出来ていてビックリでしたえっ


qqimage.jpg



前髪切ったら伸びてこなくなったらしく、ぱっつんが可愛い~ドキドキ


qqimage.jpg



口で息を吹きかけたり、ストローで風を当てるととっても笑顔になるんですが、みんな子どもはそうなのかなぁ~??


qqimage.jpg



エマの笑顔を見る為に、あたしはストローを持ち歩いているくらいですからね(笑)


qqimage.jpg


可愛い~~~~ドキドキ


親バカとゆーより、近所のおばちゃんバカですね(笑)



その後は
うちの会社に観葉植物を置こうと思って、付いてきてもらった場所に広場があったので、ハイハイで運動~にひひ



qqimage.jpg



いつも
お店でしか会わなかったので気付けなかったけど。。。



赤ちゃんって、すっごくハイハイ早いんですねえっ


__.PNG


qqimage.jpg



ムービーを撮っていても、すぐに画面からはみ出してしまうくらい(笑)




もう
次に会うのが楽しみだなぁ~音譜





一応ランチもナイフとフォーク


qqimage.jpg


ハンバーグのアンチョビソースナイフとフォーク




美味しく頂きましたキラキラ













□今日の一言□

やる気が
でたら
やるんじゃ
なくて
やる気は
やらなきゃ
起きないもの。