みなさんお元気ですか??




3連休は
久々に、電車で出かけようか~との話になり。。。



ブログでもよく登場する、アコと浅草へ~地下鉄



いいんだけど。。。いいんだけど。。。




なんと
キャップとかスカートとかがかぶってしまい、恥ずかしい。。。(笑)


qqimage.jpg




そして
あたしは、お好み焼きはそんなに好きじゃないのですが、もんじゃは大好きなので、お好み焼き&もんじゃ屋さんへ走る人


qqimage.jpg


実は
アコは、渋谷の桜丘にある27MCMとゆー、お好み焼き&もんじゃのお店の看板娘?なのですにひひ


qqimage.jpg



なので
もんじゃ作りは、プロに任せます(笑)


qqimage.jpg


お休みなのにゴメンねにひひ


qqimage.jpg




本当に
「ハッピー野郎」とゆーー言葉が似合う人ですにひひ



人それぞれ、色んなタイプの人間がいると思うんですが。。。アコとは、お互いにポジティブとゆーか、言いたい事はハッキリ言い合って、似てるタイプなのかもしれません。




仲のいい友達には、こう言ったらきっと相手はこう言ってくるだろうな。。。なんて考えながら発言するのが得意ではありません。



もちろん
仕事の時は別ですが得意げ


仲良しな人には、変に気を使いたくないので、それがワガママって言われる部分なんだろうなぁ。。。←この時点で都合がいい(笑)



そー言えば
B型のまとめが友達から送られてきた時も。。。



「親しくない人に優しく、親しい人には冷たい、でもそれも愛」なんて書かれてた事もあったなぁ~(笑)



とわいえ
B型とO型の子どもなので、若干O型の人がよく言われている事もわかる気がする時もあるんですけどねにひひ




でも
よくストレートに物事を言い過ぎだと言われる時もあるんですが、それこそ相手を思っているから言ってしまうってゆーのはよくあります。




でも
逆に、接客をしている人などで対応が納得いかなかった事があるとしても、その人とはこの先いつ会うかもわからない人だしなぁ~と思うと、とにかくその場はこれ以上ことが荒れないように、無難にその場を過ごそうとします。




そうすると、その場を離れた時には忘れているんですよね得意げ



だから
色んな人に注意をしている人なんかを見ると、優しい人なんだなぁ~なんて思う事もしばしば。。。(笑)



でも
その変わり、自分の仲のいい子や、これからずっと一緒にいるだろうと思う人たちには、気になったら何でも言ってしまいますシラー



どっちがいいとか悪いとかゆー事ではなくて、その感覚が似てる人と一緒に居る事が多いんだろうなぁ~。。。なんて改めて思ってみたり。。。




。。。





いつも通り話が脱線してしまいましたが(笑)




そんな事を思いながら、浅草に来るといつも寄る友達のお店に、久々に行ってきました~走る人




約1年ぶりだったなぁ~得意げ



写真がないので、一応名前を。。。(笑)


Kikyo(キキョウ)


変わらずに、お店を続けられるって本当にすごい事ですよね。



あたしの友達でも、何人も飲食をやっている人がいますが、1店舗をずーっと続けている人、新しく店舗を増やす人、何店舗か増やして1店舗に落ち着いた人、海外に進出した人、中には飲食とは別の事を始めた人。。。



本当に色んな人がいます。




会社の場合は、会社をたててから生き残っていける%が。。。



1年以内で、40%

5年以内で、20%

10年以内で、5%

20年以内で、0.5%


と言われていますよね。



うちの会社は、5%の枠に入ってくるのか。。。




一般的に言われている事を、真剣に考え過ぎてしまうと気が重くなってしまいそうですがガーン(笑)




これって
飲食店でも似たようなものなのかなぁ??



でも
1つの会社が何店舗もお店をやっていたりするから、もっと割合は低いんだろうか。。。



とにかく
自分たちは当たり前のように目にしていたりするものって、かなり貴重な%で作られているものなんですよね。




人との出会いもそう。




かなり奇跡的な確立での出会いです。





うまいもん甲子園も、今年で3年目。




食の企画がいっぱいある中で、5年以内は20%とゆー事なので、もっともっと長く長く続けていけるようにしていきたいと思います。





ではでは
この間、こんなステキなものを頂きました~ラブラブ!



qqimage.jpg



尾花沢のスイカ~音譜


qqimage.jpg


かなーーーーーり立派で重みのあるスイカが2玉もドキドキ


本当に有り難うございますm(_ _)mキラキラ



qqimage.jpg



小顔効果ニコニコ(笑)



qqimage.jpg



そー言えば
去年の、うまいもん甲子園でも尾花沢のスイカを使ったレシピを送ってくれていたチームがあったなぁ~



なので
尾花沢とゆー名前を見た時にピンときましたひらめき電球



うまいもん甲子園でレシピが送られてきていなかったら、気付けなかった事かもしれませんね。



qqimage.jpg


しかも
このスイカを送ってくれた方は、もともとお世話になっている方で、うまいもん甲子園をとても応援してくれている方なので、また書きますねアップ













□今日の一言□

努力に
勝つのは
気持ちの
底力。