みなさんお元気ですか??
うまいもん甲子園の審査結果について、みなさんコメント有り難うございますm(_ _)m
そして
予選落ちしてしまった生徒さんからもコメントが。。。
第1回目の時に決勝まで残っていたので、3年連続のエントリーでした。
うちの会社のたにぃーやナミさんとも楽しそうに話してくれていたのを覚えています
(横山くんじゃないよ~高崎さんじゃないよ~(笑))
本当に
素敵なコメント有り難う
しかも
高校生活で3年連続で出場してくれるなんて。。。
うまいもん甲子園は、春から応募が始まり、夏に予選があり、決勝戦が秋に行われます。
なので
決勝まで残ったチームは、1年間のうちほぼ関わってくるものなんですよね。
いい思い出になってくれていれば本当に嬉しいなぁ~
これから
8月の予選に向けて、生徒のみなさんはプレゼンやメニューの詰めが始まる事でしょう。。。
夏は、野球の甲子園
秋は、食の甲子園

これからの日本を盛り上げていくのは、やっぱり若者だー

それを全力でサポートできる様に、あたしも成長せねば。。。
でも
うまいもん甲子園を始めた第1回目の時は、相方くんと2人で立ち上げ、4月にたにぃーが入社してくれて、うまいもん甲子園の当日の11月にナミさんが入社してくれました。
第2回目の時には、同じ4人だったけど社外で手伝ってくれる人も増えました。
そして
第3回目になる今年は、OGRとしても杉ちゃんやのんちゃんが増えて6人になりました。
もちろん
社外で手伝ってくれたり、応援してくれたりする人も増えました。
本当に心強い限りです。
実際のところ
第1回目の時には、人手不足も経験不足も色々と重なって、ご迷惑をかけていた事も少なくなく、沢山注意される事もあったり。。。
大人になってからあんなに怒られた事はないし、怒られる事もないだろうと思うくらいに。。。

でも
それはそれで、本当にいい経験で、言ってもらえたから、改善する事が出来て第3回目を行えているんだと思います。
感謝ですね
ではでは
今日は、うまいもん甲子園でも協力して頂いている、日本アクセスさんの展示会へ行ってきました

相変わらず
沢山の人が集まっていました~

人もだけど、メーカーさんも本当に沢山です
そんな中
うまいもん甲子園のブースは。。。

また
今回も素敵に作って頂いています



そして
うまいもん甲子園の特別企画として、アイデアのみのエントリーになる「あまいもん商品開発部」についてのパネルもありました

あまいもん商品開発部では、42校の130チームのエントリーがあったのです
本当に色々なアイデアに、もっと色んな角度から見れるようにしないとなぁ~と思います
こちらも
最優秀賞などが発表されたら、ご報告させて頂きますね
ではでは
今日のランチ~


ハンバーグ
Wチーズで美味しく頂きました
最後に~
愛娘のくるんが、今日7月16日で8歳になりました~



8歳になった、朝1番の写メが届いたのですが。。。

なんでカエル??(笑)
でも
可愛いからいっか(笑)
くるん、おめでとう
いつまでも、赤ちゃんみたいに癒してね
先週末は久々にくるんといっぱい一緒に居たので、その写真もまたUPしまーす

□今日の一言□
遊びだって
仕事だって
少しでも多く
笑顔で
いるための
ものだから。
うまいもん甲子園の審査結果について、みなさんコメント有り難うございますm(_ _)m

そして
予選落ちしてしまった生徒さんからもコメントが。。。
第1回目の時に決勝まで残っていたので、3年連続のエントリーでした。
うちの会社のたにぃーやナミさんとも楽しそうに話してくれていたのを覚えています

本当に
素敵なコメント有り難う

しかも
高校生活で3年連続で出場してくれるなんて。。。
うまいもん甲子園は、春から応募が始まり、夏に予選があり、決勝戦が秋に行われます。
なので
決勝まで残ったチームは、1年間のうちほぼ関わってくるものなんですよね。
いい思い出になってくれていれば本当に嬉しいなぁ~

これから
8月の予選に向けて、生徒のみなさんはプレゼンやメニューの詰めが始まる事でしょう。。。
夏は、野球の甲子園

秋は、食の甲子園


これからの日本を盛り上げていくのは、やっぱり若者だー


それを全力でサポートできる様に、あたしも成長せねば。。。
でも
うまいもん甲子園を始めた第1回目の時は、相方くんと2人で立ち上げ、4月にたにぃーが入社してくれて、うまいもん甲子園の当日の11月にナミさんが入社してくれました。
第2回目の時には、同じ4人だったけど社外で手伝ってくれる人も増えました。
そして
第3回目になる今年は、OGRとしても杉ちゃんやのんちゃんが増えて6人になりました。
もちろん
社外で手伝ってくれたり、応援してくれたりする人も増えました。
本当に心強い限りです。
実際のところ
第1回目の時には、人手不足も経験不足も色々と重なって、ご迷惑をかけていた事も少なくなく、沢山注意される事もあったり。。。

大人になってからあんなに怒られた事はないし、怒られる事もないだろうと思うくらいに。。。


でも
それはそれで、本当にいい経験で、言ってもらえたから、改善する事が出来て第3回目を行えているんだと思います。
感謝ですね

ではでは
今日は、うまいもん甲子園でも協力して頂いている、日本アクセスさんの展示会へ行ってきました


相変わらず
沢山の人が集まっていました~


人もだけど、メーカーさんも本当に沢山です

そんな中
うまいもん甲子園のブースは。。。

また
今回も素敵に作って頂いています




そして
うまいもん甲子園の特別企画として、アイデアのみのエントリーになる「あまいもん商品開発部」についてのパネルもありました


あまいもん商品開発部では、42校の130チームのエントリーがあったのです

本当に色々なアイデアに、もっと色んな角度から見れるようにしないとなぁ~と思います

こちらも
最優秀賞などが発表されたら、ご報告させて頂きますね

ではでは
今日のランチ~



ハンバーグ

Wチーズで美味しく頂きました

最後に~
愛娘のくるんが、今日7月16日で8歳になりました~




8歳になった、朝1番の写メが届いたのですが。。。

なんでカエル??(笑)
でも
可愛いからいっか(笑)
くるん、おめでとう

いつまでも、赤ちゃんみたいに癒してね

先週末は久々にくるんといっぱい一緒に居たので、その写真もまたUPしまーす


□今日の一言□
遊びだって
仕事だって
少しでも多く
笑顔で
いるための
ものだから。