みなさんお元気ですか??
ついに~
7月の始まり。
2014年も折り返しですね~
もう半分しかないとゆーよりは、まだ半分もあるんだから、何が出来るかな~と思いながら過ごせるといいですね
うまいもん甲子園も書類選考が始まりますし
当日消印有効なので、今日も駆け込み申し込みが沢山届きました~


本当に有り難うございますm(_ _)m
レシピや、メニューのオススメポイントや動機なども1つ1つ目を通させてもらっています。
これは
あたしが、基本的に涙もろいとゆー部分もあるかもしれませんが。。。
なんてゆーか
応募資料などを見てるだけでも若干ウルウルしてしまうのです
1年目、2年目と見てきて、やっぱり1回目よりも2回目の方が、生徒のみなさんの意気込みだったり、プレゼンやメニューのレベルなんかも上がっていたり。
2回目からは地域予選を行ったので、その予選から本戦へのレベルの上がり方を見て、きっと本番まで頑張ってきたんだろうなぁ~とゆーのが本当に伝わってきていました。
なので
そんな事を思い出してしまったら、応募資料を見ているだけでもウルウルしてしまったのです(笑)
今年は、一体どんなドラマが生まれるのかなぁ~と
涙もろいと言えば。。。
ブログにも
週末にライブに行ってきたと書きましたが、このライブでも涙しました
(笑)
誰のライブかと言うと。。。

aiko~
意外とも言われる事が多いけど、中学生の頃からずーっと大好きで、もちろんCDは全部買っているし。
アルバムが出る度にペロンってするし
(知ってる人は知っているはず。aikoアルバムの初回限定特典のペロンを(笑))
最初に好きになったキッカケは、これだーというエピソードではないかもしれませんが、aikoの歌声が流れながら、テレビ画面に歌詞も流れていて、その歌を聴きながら歌詞を読んでいた時に、とってもすんなり心に入ってきたのを覚えています。
その時の状況もなんとなく覚えているくらい(笑)
そこから
音楽や言葉のパワーにハマり、さらに文章に書く事が好きになったんじゃないかなぁ~
じゃなかったら
ブログもここまで続かなかったかも。。。
(笑)
そんな
あたしにとって、ターニングポイントになったaikoのライブに、やっと行けたあたしは。。。
オープニングで感動の涙でした
(笑)

ライブ内容はあまり書けませんが、歌のうまさはもちろんのこと、合間のトークがお客さんとの時間を大切にしているんだなぁ~という気持ちが伝わってくる、心地いい感じ。
今まで
ライブってゆーと、サーカスとゆーか、舞台とゆーか、アーティストさんやステージに立つ方たちのパフォーマンスを見に行くようなイメージが強かったので、こんなアットホームなライブは初めてでした
同じライブでも、作り上げるアーティスト&スタッフさん達で本当に違うんだろうなぁ~

一緒に行った高校の友達のしおみも、絶対にまた行きたい~
と言ってくれたので、相当満足してくれた様子でした
本当に
想いってしっかり伝わるんだなぁ~と改めて気付けたライブでした
ではでは
会社には、毎年届くこちらが届きました~

さくらんぼ~

美味しい時期ですね
本当に
いつもいつも有り難うございますm(_ _)m
それでは
これから、打ち合わせからの会食~
行ってきまーす
P・S
昨日の最後のトリックアートの写真はとゆーと。。。

せっかくなんで、是非行って見てみて下さい(笑)
高尾山の美術館です

お子さんもいっぱいで、盛り上がっていましたよ~

ちなみに
これは拾えません(笑)
□今日の一言□
相手への
愚痴や
不満は
自分の
都合も
少なく
ないからね。
ついに~

7月の始まり。
2014年も折り返しですね~

もう半分しかないとゆーよりは、まだ半分もあるんだから、何が出来るかな~と思いながら過ごせるといいですね

うまいもん甲子園も書類選考が始まりますし

当日消印有効なので、今日も駆け込み申し込みが沢山届きました~



本当に有り難うございますm(_ _)m

レシピや、メニューのオススメポイントや動機なども1つ1つ目を通させてもらっています。
これは
あたしが、基本的に涙もろいとゆー部分もあるかもしれませんが。。。
なんてゆーか
応募資料などを見てるだけでも若干ウルウルしてしまうのです

1年目、2年目と見てきて、やっぱり1回目よりも2回目の方が、生徒のみなさんの意気込みだったり、プレゼンやメニューのレベルなんかも上がっていたり。
2回目からは地域予選を行ったので、その予選から本戦へのレベルの上がり方を見て、きっと本番まで頑張ってきたんだろうなぁ~とゆーのが本当に伝わってきていました。
なので
そんな事を思い出してしまったら、応募資料を見ているだけでもウルウルしてしまったのです(笑)
今年は、一体どんなドラマが生まれるのかなぁ~と

涙もろいと言えば。。。
ブログにも
週末にライブに行ってきたと書きましたが、このライブでも涙しました
(笑)誰のライブかと言うと。。。

aiko~

意外とも言われる事が多いけど、中学生の頃からずーっと大好きで、もちろんCDは全部買っているし。
アルバムが出る度にペロンってするし
(知ってる人は知っているはず。aikoアルバムの初回限定特典のペロンを(笑))最初に好きになったキッカケは、これだーというエピソードではないかもしれませんが、aikoの歌声が流れながら、テレビ画面に歌詞も流れていて、その歌を聴きながら歌詞を読んでいた時に、とってもすんなり心に入ってきたのを覚えています。
その時の状況もなんとなく覚えているくらい(笑)
そこから
音楽や言葉のパワーにハマり、さらに文章に書く事が好きになったんじゃないかなぁ~

じゃなかったら
ブログもここまで続かなかったかも。。。
(笑)そんな
あたしにとって、ターニングポイントになったaikoのライブに、やっと行けたあたしは。。。
オープニングで感動の涙でした
(笑)
ライブ内容はあまり書けませんが、歌のうまさはもちろんのこと、合間のトークがお客さんとの時間を大切にしているんだなぁ~という気持ちが伝わってくる、心地いい感じ。
今まで
ライブってゆーと、サーカスとゆーか、舞台とゆーか、アーティストさんやステージに立つ方たちのパフォーマンスを見に行くようなイメージが強かったので、こんなアットホームなライブは初めてでした

同じライブでも、作り上げるアーティスト&スタッフさん達で本当に違うんだろうなぁ~


一緒に行った高校の友達のしおみも、絶対にまた行きたい~
と言ってくれたので、相当満足してくれた様子でした
本当に
想いってしっかり伝わるんだなぁ~と改めて気付けたライブでした

ではでは
会社には、毎年届くこちらが届きました~


さくらんぼ~


美味しい時期ですね

本当に
いつもいつも有り難うございますm(_ _)m

それでは
これから、打ち合わせからの会食~

行ってきまーす

P・S
昨日の最後のトリックアートの写真はとゆーと。。。

せっかくなんで、是非行って見てみて下さい(笑)
高尾山の美術館です


お子さんもいっぱいで、盛り上がっていましたよ~


ちなみに
これは拾えません(笑)
□今日の一言□
相手への
愚痴や
不満は
自分の
都合も
少なく
ないからね。