みなさんお元気ですか??





昨日のブログを見てみると、お手紙をくれたご本人さんからコメントが~ビックリマークニコニコひらめき電球




有り難うございますm(_ _)mキラキラ





しかも

他にもギャル農業 を読んでくれた方もいたみたいで、嬉しいですキラキラ




あの本には本当に時間をかけて、最後のあとがきなんかは自分の言葉でちゃんと伝わるように。。。とゆー想いを込めて、何度も何度も書き直したのを覚えています。






今って

電子書籍などが流行っていたりもしますが、ちゃんと書籍として形になっているのって改めて幸せな事だなぁ~なんて改めて思ってみたりひらめき電球






かなり色褪せてきてしまったりしていますけどね叫び




__.PNG


せめて

自分の子どもに読ませられるまではキレイにしておきたい。。。



そして

コメントでもありましたが、最後の方に載せている「贈る言葉」





これは

東京で働くようになってから、不定期でママから「贈る言葉」というタイトルで、メールが届いていたんです。





その中で

自分の心に止めておきたいと思ったものを少しギャル農業で紹介させてもらいました。




本当は

もう少し長い言葉なんですが、コメントにきていた「苦労」についての贈る言葉を。。。





「贈る言葉」


全ての人には


ある次元まで行くと


どうしても突破できない


壁にあたる


その先に進むためには


借り物や偽りではダメ


自分自身で苦しみ抜く以外にない


沢山苦労した「方」が


最後は必ず勝ちます


人生は上手くできていて


若いうちに苦労するのか


歳をとってから苦労し悩むのかの


前後差だけであって


皆が経験するキツイ壁が


あるのではないかと


ママは思う


だけど


若いときの方が


歳を取ったときよりも


失う物が少なくて済むのは事実です


どんなことにも始まりがあり


終わりがある


しかし、ママは終わりを迎えたとき


またすぐに始まりを


見付けられる人間なんだな


だから永遠に前進


立ち止まらない









との事。





あたしから見て、小さい頃からママは本当に強い人だと思っていました。




でも

色んな壁にぶつかってきたとゆー事と、出口にでてもすぐに新しい入り口を探す気持ちは、自分も見習わないとなぁ~っと思いました。





そー言えば

最近は「贈る言葉」が届かない。。。




もぅ飽きちゃったのかな。。。(笑)





それか

ある意味、もう安心してくれているのかな??得意げ






だと嬉しいなぁ~にひひ








ではでは

最近は食べ物ブログ化していますが(笑)新年会ラッシュのラストもせっかくなのでレポしたいと思いまーすニコニコ




__.JPG

CAFE BLEU




__.PNG



三元豚の生ハムも美味~ラブラブ



今回は

「高校生青春グルメ うまいもん甲子園」の番組に関わってくださったみなさんとの打ち上げだったので、人数も多くて結構写真を撮り損ねてしまいましたがあせる




__.PNG

一升瓶の甲州ワインはとっても飲みやすくて美味しかったですドキドキ




__.PNG


なんと

このピザは、生地が油揚げなので、とってもヘルシービックリマーク



歯ごたえもサクサクしていて、家でもやってみたいなぁ~って思いましたニコニコ




__.PNG


ハンバーグも、お肉感が残っている感じがとっても好みでしたドキドキ





本当に

昨年は、素敵な番組を作って下さり、本当に有り難うございましたm(_ _)mキラキラ





昨日の打ち上げ&新年会で、改めてこれだけの人達が関わってくれて、あの番組が出来たんだなぁ~っと想い、本当に感謝感謝でした。





そして

そんな沢山の大人たちの心を動かす、高校生のみんなの一生懸命さや精一杯さや純粋な気持ちに、今年はもっともっと答えられるようになりたいなと思いましたビックリマーク





本当に

今年も宜しくお願い致しますm(_ _)mキラキラ







ではでは

明日は、講演会の為に朝から山形へ~走る人




やっぱり雪がすごいのかなぁ。。。雪















□今日の一言□


新しいことを

始める時には

無知が

最大の

強みになったり

することもある。