みなさんお元気ですか??
まずは
週末のラジオのレポ~
今回の
ゲストさんは、株式会社磐城高箸
の高橋さんでした~
って。。。
顔がわかりませんが(笑)
ブログなどでは顔出しをしていないらしく、大仏をかぶられておりました(笑)
HPを見てもらえればわかると思いますが、オーダーでオリジナルの割り箸も作れるし、間伐材を使った国産の杉で作られているので、今までの割り箸のイメージが覆されると思います
袋を開けて、割り箸のにおいを嗅いでみたら、杉の木の香りがしてビックリしました
是非
チェックしてみて下さいね
そして
さらに週末は、友達の子どもが2人も産まれて、1人のベイビーに会いに行けました
陽咲ちゃん
とっても可愛かったです
そして
やっぱり女の子はお父さんに似るんだなぁ~っとつくづく実感しました(笑)
あたしはママ似ですが。。。(笑)
あと
1カ月違いの依真さまとの大きさの違いにもビックリでした~
子どもの成長って本当に早いものですね~
もっとこまめに見に行けたらいいのになぁ~
とりあえず
きょーこ、お疲れ様m(_ _)m
あとは
3.4.5、7月に友達のベイビー達が産まれる予定なので、楽しみです
そして
ベイビーと言えば。。。
昨日は
近所のお姉ちゃん&お兄ちゃん達の新年会に参加してきました~
全員で20人以上のホームパーティーだったのですが、そのうちに既婚者の方や、パパママが10人以上いたので、子ども達もいっぱい
5人とも女の子で、みんな歳が近いのです
ケータイでゲームを始めれば。。。
どんどんみんなが寄ってくる(笑)
誰かがお絵かきを始めたら。。。
みんなが集合(笑)
それを一生懸命ムービーに残そうとするお父さん
可愛いですよね
そして
今回はホームパーティーという事で、1人1品料理を持っていったのですが、あたしは先週会社に届いた熊本のサツマイモを使って1品持っていきました
サツマイモと鶏肉炒め
こんなに沢山の量を作った事がばかったので、気持ちよかったなぁ~(笑)
しかも
みんな美味しいと言ってくれて、中には「このサツマイモには自然のパワーを感じる」と言ってくれる人も
そして
他にも、スペアリブやチキンや焼マシュマロなどなど。。。
中には手作りの梅酒なんかもありましたよ~
これは手作りではありませんが、少し頂いた、新潟の純米大吟醸の日本酒も美味しかったです
シャンパングラスで頂くなんて、オシャレでさらに美味しさが増します
そして
手作り出汁のゴマ坦々鍋~
ブログでも何度か載っている、かのんのパパ手作りだったのですが、とーっても美味しかったです
そして
この家のパパはカメラマンさんなんですが、娘のかのんもかなりアーティスティック
カメラを向けると、ViViモデルのまいぷぅにも負けないポージングをします
しかも
撮った後は、かならずチェックが入ります(笑)
なかなかチェックは厳しく、もっとセクシーにして!っと何度もダメだし。。。(笑)
まいぷぅもたじたじです(笑)
小さい頃からパパの仕事を見ているからですかね
育った環境で本当に色々変わるものだなぁ~
そして
実は、かのん&ゆりあ&あいこちゃんの3人が誕生日が近い事もあり、サプライズでお祝いをしました
3人共いきなり電気が消えてビックリしてたけど、喜んでくれたみたいでヨカッタなぁ
みんなおめでとう
早くしないとケーキが子どもたちのつまみ食いでなくなってしまうので、急いでパチリ
はじめましての方たちも多かったけど、アットホームな新年会でとっても楽しかったです
そしてそして
サプライズゲスト?として、篠笛奏者の佐藤和哉
さんが演奏をしてくれました~
なんと
今のNHK連続テレビしょうせつ「ごちそうさん」の主題歌でもあるゆずの「雨のち晴レルヤ」の原曲でもある、佐藤さんが作曲した「さくら色ワルツ」を生演奏して下さったのです
お祭りの時の雰囲気とは違った篠笛を、初めて生で聴けて、鳥肌が立って涙する人も。。。
本当に有り難うございましたm(_ _)m
そんなこんなで
先週は
子どもに癒され、音楽に癒され、沢山の人たちに癒された週末でした
明日は
四国大学での講演会で、徳島へ行ってきます
今から緊張。。。
四国大学のみなさま、宜しくお願い致しますm(_ _)m
□今日の一言□
早過ぎての
後悔より
遅過ぎての
後悔の方が
多いと思う。