みなさんお元気ですか??
先ほど
FMいわきの生放送が終わり、東京に帰っているところです
今日は
スタジオにゲストさんを呼ぶのではなく、事前に取材をさせて頂きました
みなさんは「フェイジョア」とゆー果物を知っていますか?
もともとは
ウルグアイの発祥らしく、南国フルーツの仲間のような感じらしいです。
あたしは
このラジオ取材で初めて知りました
でも
実際は同じく初めて聞いたとゆー方も多いと思います。
何故かと言うと。。。
実は
このフェイジョアを育てているのは、この丸山さんだけだからです


箱を開けると、追熟した甘い香りが。。。
キウイ位のサイズで、パイナップルのようなグァバのような、甘い香り
木にぶら下がりながら実をつけるんですが、収穫の仕方が少し変わっていて、切ったりするわけではないのです。
このように、下から持ち上げると収穫時期のフェイジョアは、勝手にプチっと手に落ちるそうです
今日は
その場で、お母さんが食べさせてくれました
四つ葉のクローバーのような形にゼリー状のものがつまっているんですが、このままキウイのようにスプーンですくって食べます
初めて食べるフェイジョア。。。
感想は
とにかく、初めて食べる果物
(笑)
甘くて、何よりも鼻に抜ける香りが今までの果物にはない香りでした。
本当にいい香りでしたよ
丸山さんが
このフェイジョアで香水を作りたいと言っていた理由がわかる
今年は
台風の影響なんかで、数が少ないらしいのですが、他にもジャムやマカロンなどの加工商品などもありますので、気になる方は是非「ゆうゆうファーム」で検索してみて下さい
とても美味しくて、貴重なフェイジョアを有り難うございましたm(_ _)m
それにしても
今日のいわきの空はキレイだったなぁ~
ではでは
電車の中は揺れてスマホじゃ間違えて打ってしまってばかりで書きずらいので(笑)
短めブログです
あと
今日のラジオは、新しい楽しみを見つけさまったので、その事についてはまた週明けにでも書きますね
みなさん素敵な週末をお過ごし下さい


□今日の一言□
ど真ん中を
求めて
いるようで
それが
本当は
理想的だったり。
先ほど
FMいわきの生放送が終わり、東京に帰っているところです

今日は
スタジオにゲストさんを呼ぶのではなく、事前に取材をさせて頂きました

みなさんは「フェイジョア」とゆー果物を知っていますか?
もともとは
ウルグアイの発祥らしく、南国フルーツの仲間のような感じらしいです。
あたしは
このラジオ取材で初めて知りました

でも
実際は同じく初めて聞いたとゆー方も多いと思います。
何故かと言うと。。。
実は
このフェイジョアを育てているのは、この丸山さんだけだからです



箱を開けると、追熟した甘い香りが。。。
キウイ位のサイズで、パイナップルのようなグァバのような、甘い香り

木にぶら下がりながら実をつけるんですが、収穫の仕方が少し変わっていて、切ったりするわけではないのです。
このように、下から持ち上げると収穫時期のフェイジョアは、勝手にプチっと手に落ちるそうです

今日は
その場で、お母さんが食べさせてくれました

四つ葉のクローバーのような形にゼリー状のものがつまっているんですが、このままキウイのようにスプーンですくって食べます

初めて食べるフェイジョア。。。
感想は
とにかく、初めて食べる果物

甘くて、何よりも鼻に抜ける香りが今までの果物にはない香りでした。
本当にいい香りでしたよ

丸山さんが
このフェイジョアで香水を作りたいと言っていた理由がわかる

今年は
台風の影響なんかで、数が少ないらしいのですが、他にもジャムやマカロンなどの加工商品などもありますので、気になる方は是非「ゆうゆうファーム」で検索してみて下さい

とても美味しくて、貴重なフェイジョアを有り難うございましたm(_ _)m

それにしても
今日のいわきの空はキレイだったなぁ~

ではでは
電車の中は揺れてスマホじゃ間違えて打ってしまってばかりで書きずらいので(笑)
短めブログです

あと
今日のラジオは、新しい楽しみを見つけさまったので、その事についてはまた週明けにでも書きますね

みなさん素敵な週末をお過ごし下さい



そして
昨日も書きましたが。。。
うまいもん甲子園の隣のテントで並んでいた大学生の団体の「いろり」さんが運営をしている、「食の絆サミット2013
」が今週の11月17日(日)に渋谷ヒカリエで行われます
11時30分から、全国の食と農林漁業に関する活動を行っている大学生団体によるプレゼンコンテスト「食と農林漁業大学生アワード2013」というのが行われるそうなので、是非チェック
是非
みなさんもタイミングが合いましたら、足を運んでみて下さいね
お申し込み&イベント詳細はコチラ
□今日の一言□
ど真ん中を
求めて
いるようで
それが
本当は
理想的だったり。