みなさんお元気ですか??
今日は
がちラジ!エンタ
「藤田志穂のゆるそうでゆるくない!少しゆる~いラジオ!
」のレポです
2010年4月16日から開始し、もーすぐで4年くらい続いているラジオなんですが、今回はにご当地!絶品うまいもん甲子園
がもー少しで本番とゆー事で、社内のみんながそれぞれの作業で忙しく、初めて1人でいわき入りでした
着く頃にはもう暗くて、冬が近づいているんだなぁ~っと実感。
でも
いわきに着いて、空気の冷たさにビックリでした(笑)
毎年、この季節の変わり目には東京との気温の差にビックリするのですが、いつも家を出る時に服装の事を忘れてしまうのです
そんな今回のゲストさんは、自然農法「ファーム白石
」の白石さんに来て頂きました
あたしが持っているドレッシングとジャムは、白石さんが作っているものです
本番前にサラダで頂きました
ナガネギドレッシングは、ねぎぼうずが出来てしまい、出荷出来ないネギを使っています。
焼きネギにしているので、香ばしさもあるんですが、まったくくどくなく、後味はサッパリ
そして
にんじんドレッシングの方は、女性の好きそうな酸味バランス
しかも
このドレッシングにしめじなどのきのこや野菜などの食材を入れて漬けこむと、そのニンジンの酸味が甘みに変わり、簡単マリネのようになるんだそうです
そして
もー1つは、摘果の作業の際に無駄になってしまう青いトマト。
なんと
青トマトのコンフィチュールに変身しました
とっても甘いし、見た目も鮮やかな黄緑色で可愛い
お土産にも頂いてしまって、本当に有り難うございましたm(_ _)m
白石さんは、自分が農家になってみて、無駄になっている野菜などを目の当たりにして、本当にもったいないと思ったそうです。
自分が作った野菜を、どんなものであれ無駄にしたくない。という想いで出来た商品たちなのです。
と言っても
形にはなったけど、まだまだ詰めていきたいし、また新しい商品を作っていきたいと、白石さんはおっしゃっていました
東京の方でも、たまに販売で来られているそうです。
この赤いつなぎを着て、白石さんが接客をしてくれるそうなので、見かけた方は声をかけてみて下さいね
事前に送っておいた質問の答えを、丁寧にノートにまとめて下さっていました
そして
ラジオ中はいつも1人なんですが、現場に1人で行く事はほとんどないので、きっと会社のみんなは心配して、会社でラジオを聴いていたりするんじゃないかなぁ~なんて思っていたんですが。。。
予感的中
会社の相方くん、たにぃーからのメッセージが
みなさん、仕事に集中して下さい(笑)
なんて
書きながらも、それだけ気にしてくれるのは嬉しいですね
毎日
愛情たっぷりのみんなに支えられているので、自分に出来る事に集中させてもらってます
いつもありがとう~
でもね
送ってくれたリクエスト曲は、もう流した事のあった曲なので、スルーさせてもらいました(笑)
他にも
ラジオ終了後にきていたLINEをチェックしてみると。。。
見てくれてたのかー(笑)
でも
だったらメッセージ送ってよーっと言ったら、Ustreamの調子が悪かったらしく、見るのに苦労したとか。。。(笑)
他の友達にも言われたので、相当Ustreamの調子が悪かったのかな
来月もお待ちしてまーす
そんなこんなで
がちラジ!エンタ
「藤田志穂のゆるそうでゆるくない!少しゆる~いラジオ!
」も、今年は残りあと2回です
普段のあたしは
自分が話す事よりも、聞き手になる方が多いのですが、講演会とこのラジオだけは1人で話しっぱなしの貴重な時間なので
今年も
最後の最後までお付き合い下さいね
□今日の一言□
誰にも
頼らない強さ
より
誰かに頼れる
強さ。