みなさんお元気ですか??
昨日は
伸びに伸びきっていたネイルのお直しへー
しかも
28歳になりましたし、自分の爪がすごく伸びていたので、初めてのジェルネイルに
スカルプと違って、時間の早さにビックリでした
問題がなかったら、これからはジェルネイルにシフトチェンジしてしまいそうです。。。
ちなみに
あたしにしては珍しく、オレンジとピンク
でも
左手には、ちゃっかりブルーが入っているんですけどね(笑)
ちなみに
実は、前に四柱推命を見てくれる方に、自分の事を見てもらったのですが。。。
火・水・木・金・土という5種類があって、その中でもメインのものがあるらしいのですが、あたしは「金」でした。
しかも
あたしには「火」が1つも入っていないらしい。。。
なので
その方に「冷え症じゃないですか?」っと聞かれたんですが、あたしは巷で有名な暑がり。。。(笑)
冬でもそんなに寒がりじゃないのです(笑)
それを伝えると「感性の強い人だから、自分でも知らないうちに予防してるのかもしれないね」っと言われました
あるとしたら
昨日もブログに書いたインディバ
で代謝がかなり上がっているのかもしれないなぁ~
そして
火が1つも入っていないとゆー事で、実はあたしは赤やオレンジなどの暖色系のものを周りに置いた方がいいと言われました
。。。がびーん
あたしの周りはどこをどう見ても青い。。。(笑)
なので
せめてポイントで暖色をいれようと思い、ペディキュアは赤で、今回のハンドはオレンジやピンクなどの暖色系を入れてみたのです
とくに
すぐ忘れちゃうタイプなので、言われた事を全て受け入れる訳ではないですが、覚えていた事は気にしてみるタイプです(笑)
てか
今、思ってみれば、あたしの本当に近くにいる人達はあたしとは逆にピンクが好きな子、赤やオレンジが好きな人が多いかも。。。
それも
知らないうちに自分には足りない「火」を引き寄せてるのかなぁ~
とくに
ママなんて、あたしと同じ位に色のこだわりがあるので、家中が大好きな赤&オレンジばかりなのです。。。
これは
逆にそんなママの背中を見て育ったので、色にこだわるところはあたしが影響されたのかもしれませんけどね(笑)
とゆー事で
ネイルも変えて心機一転
実は
今日から第2回「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の募集要項が各学校へFAX送信されています
ついに始まるーーーーーー
全国の
農業高校&水産高校の校長先生や担当の先生方、そして生徒のみなさま。。。どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
またこの件に関しては、また詳しく書きますね
ひとまず
明日は熊本での講演会です
残念ながら来れないとゆー方もいましたがご都合が合う方は是非お待ちしていまーす
□in SAGARA
活力あるむらづくり シンポジウム
日程:6月1日(土)
時間:13:30~17:00(あたしの講演会とパネルディスカッションは14:40~16:50です)
場所:相良村総合体育館
お問い合わせ:相良村役場総務課 企画情報係
TEL 0966-35-0211 FAX 0966-35-0011
・第1部<講演>
①演題:「農山村の人間論的・社会論的価値」(13:40~14:40)
講師:早稲田大学教育・総合科学学術院教授、文学博士
宮口 侗廸氏
②演題:「食・農から日本を活性化~地域が輝く若者の力とアイデア~」(14:40~15:40)
藤田 志穂
・第2部<パネルディスカッション>(15:50~16:50)
テーマ「いま、地域では何が必要か~活力あるむらづくりに向けて~」
○コーディネーター
宮口 侗廸氏
○パネリスト
徳田正臣氏(熊本県球磨群相良村村長)
宮本圭一氏(株式会社フードワークス代表取締役)
杏野はるな氏(ゲームアイドル、タレント、中野区観光大使、相良村出身)
藤田志穂
※入場無料
お待ちしていまーす
□今日の一言□
一生懸命
前進するのも
いいけれど
時には
じっと
耐え抜く事も
必要だ。