みなさんお元気ですか??




久々に

ブログを書いている最中に、パソコンがおかしくなり、記事が消えた。。。叫び




気持ちを切り替えて、書き直そうと思うものの、やっぱりショックだし、まったく同じものは書くのは何となく嫌な自分がいます(笑)




と言っても

読んでる方には、この記事しか見えないんですよねガーン(笑)




ひとまず

コメントにあった健康診断についてですが、ちょうど最近OGRみんなで受けようと話が出ていたんです。





でも

前に、人間ドックを受けた時に胃カメラが鼻から入らず、両方の鼻でチャレンジしたものの結局人生ではじめての鼻血が出たという、切ない思い出があるのでちょっとドキドキですが(笑)




ですが

まずは自分がどんな状況なのかを知る事が大切ですよね。





よし

ナミさんに相談してみよう。。。ひらめき電球








ではでは

昨日の春分の日は、春らしく桜が咲いていたところも多かったみたいですね桜




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-cameran_image.jpg


あたしも

お花見をしてから、月島のもんじゃへ行ってきましたー走る人





藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-cameran_image.jpg


自分で作った事がほとんどなかったのでドキドキでしたが、案外上手く出来て自分でもビックリえっ(笑)




もんじゃ焼きのように、ちょびちょび食べられるご飯は大好きですアップ





藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-cameran_image.jpg


街並みも何かいいですよねキラキラ





そうそう

月島と言えば、前の日はみんなでまたしても「傳々(でんでん) 」へひらめき電球




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-image.jpeg

お肉ードキドキ



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-image.jpeg


オーナーさんも相変わらず面白い方でした(笑)



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba


隠し撮りしようとしたら、ちゃっかりピースしてる。。。(笑)




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-image.jpeg


焼肉では、小さい頃からタンが1番好きですドキドキ




家族で焼肉屋さんに行くと、ほぼタンしか食べない位に大好きですラブラブ!




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-image.jpeg


ママがホルモンなどが好きじゃなかったので、大人になるまで食べた事がなかったのですが、ホルモン系も大好きですニコニコ




もんじゃと同じく、ちょびちょび食べられるのがやっぱり好きみたいです(笑)




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG

このお肉を見ていたら、今からでもお肉が食べたくなりますね(笑)




今回も美味しく頂きましたキラキラ




ごちそうさまですm(_ _)mキラキラ






あまり遠出をしないあたしですが、最近は月島ブームみたいですね(笑)







あと、前にブログに載せ忘れていた写真が出てきたので。。。




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG



ブログにも書いた、発酵ツアー の時に伺った寺田本家さんで、参加していたみなさんとパチリカメラ





お昼の時間などにもみなさんと色々とお話させて頂いたのですが、みなさんすっごく色々と勉強されていたり、色々な体験をされている方ばかりでしたひらめき電球





酒蔵見学でも学べて、みなさんとのお話でも学べて。。。とても充実したツアーでした。





そして

みなさんとお話をしている中で、ある方が「玄米が合わないんです」という方がいました。





もちろん体にはいいんだろうと思っていた玄米なのでビックリだったのですが、確かに消化には時間がかかったりするので、お腹に合わないのかな~??っとお話を聞いていたら。。。




その方は

体にいいと聞いて、玄米を食べはじめたところ、自分でも気付かないうちにかなりの体重が落ちていて、気付いた時には逆に落ち過ぎてしまったそうです。





体重を元に戻そうと思っても、どんどん落ちて行く一方で、知り合いの方に相談してみたところ玄米が合わないんじゃないかとの事。




それから玄米をやめてみたら、体重は徐々に戻っていったそうです。




玄米を食べていた時も、無茶な事はしていなかったみたいなんですが、そんな相性もあるんですね~っとみなさんでお話していました。




何事もバランスなどは大切ですが、相性もかなり影響されるんですね。




まだまだ知らない事が沢山です。




日々

勉強ですねキラキラ













□今日の一言□


不安が1番の

トレーニングパートナー

だったりする。