みなさんお元気ですか??





コメントを見てると、ナミさん人気ですね~にひひ




うまいもん甲子園の時も、本当に生徒さん達に人気だったんですよアップ




また次回の女子会の風景も楽しみにしていて下さいにひひ






昨日は

バタバタで最近は行けてなかったインディバへ~音譜



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG

代官山 ルフィリア



最近は、寒くなってきいたので、インディバでポカポカにしてもらいましたにひひ



久々だったのもあって、とにかく喋り続けていたら、あっとゆー間に時間が経ってました(笑)



本当に

いつもいつも有り難うございますm(_ _)mキラキラ





体の芯からポカポカになりましたニコニコ







最近は

天気もあまり良くないし、太陽が出ていないだけで、かなり寒さ増しますよねあせる




でも

今日は久々に青空が見えていたので、それだけでもあったかいような気持ちになります晴れ




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG


打ち合わせをした場所からも、とってもキレイな景色が広がっていましたニコニコ




こーゆー景色の中で打ち合わせが出来るなんて贅沢だなぁ~キラキラ





そして

こんな素敵な景色の中、来年のうまいもん甲子園に向けての打ち合わせをしていましたひらめき電球





そうそう

うまいもん甲子園と言えば。。。





実は

うまいもん甲子園が終わってからも、参加してくれた学校からうまいもん甲子園に出場してからの周りの反応が送られてきましたニコニコ





例えば

食料産業局長賞を受賞した、北海道の岩見沢高校では



・生徒がこの大会を通じて成長した


・地域からの期待


・メディア出演


・北海道農業生産者からの注目




などなど。。。っといった連絡がきました。



しかも

岩見沢市教育委員会との連携で、市内小中学校の学校給食で、約7000食のメニュー化が来年の2月向けて動き始めたりひらめき電球




他にも

料理コンテストの時に、審査員をしてくださったGINZA Kansei の坂田シェフとも連絡を取っていて、うまいもん甲子園のオリジナルメニューで使っていた、幻の豚「中ヨークシャー種」のお肉が、GINZA Kanseiの12月のディナーで使われる事になったそうですアップ





もともと

うまいもん甲子園は、地域の活性化につながり、生徒さん達にとっても意味のある経験になってもらえるように。。。っという想いが、最初からからずーっと込められていました。





それが

自分の知らないところでも、こんなにも早く形として見えるなんて、本当にビックリでしたえっ




でも

そのビックリ以上に、本当に嬉しい事です。





先生は

このような機会を与えてくれた事に感謝しています。っと言ってくれましたが、それはもともとが本当に素敵な活動をされていて、自信を持ってすすめているモノが本当にいいモノだからなんですよね。




いいモノや素敵なモノは、本当に沢山あります。




でも

なかなか光が当たらないまま眠っているモノも沢山あります。




そーいったモノや、そーゆー部分に光を向けられるお手伝いが出来たのであれば、本当に嬉しい事です。





あたし自身の目標でもある「架け橋」にも少しは近付けたのかなぁ~得意げ





先日参加させて頂いた、農業校長協会の送別会の時にも、うまいもん甲子園に出場して頂いた学校の校長先生が「今、地元の道の駅でオリジナルメニューを販売出来ないかと話しているんです」なんて事もおっしゃっていました。





うまいもん甲子園とゆーイベントの動きだけではなく、そーやって終わった後にも動き続けるって素敵ですねキラキラ







是非

みなさんも、12月に銀座に来られるような方がいましたら、GINZA Kanseiの12月のディナーで、岩見沢高校の生徒さん達が育てた幻の豚を味わってみて下さいニコニコ












ではでは

最後に。。。




無理矢理、青空ネタとくっつけまして(笑)



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG

展示会で頼んでいたLagunaMoon のパンプスが届き、今日初めて履いたので(笑)




形がキレイなんですが、それ以上に色が大好きな青だったので、色違いで頼んで正解でしたにひひ





ただ

新しい靴を履いた時って、汚れとかに敏感になってついつい下をよく見て歩いてしまうので、今日は打ち合わせ帰りにすれ違った事にあたしは気付かず。。。わざわざ声をかけてくれた友達に、心臓が止まりそうな位にビックリしてしまいました叫び(笑)






それでは

今日はお世話になっている方との忘年会へ行ってきまーす走る人
















□今日の一言□


後悔をしたから

頑張れたり

粘れたり

耐えられたり

する事もある


後悔も

後悔で

終わらせなければ

素敵な出来事なのかも。