みなさんお元気ですか??
そー言えば
昨日、ひー坊と久々にご飯を食べたと書き終わってから、載せ忘れている事を思い出しました![]()
![]()
ご当地!絶品うまいもん甲子園
に、実はひー坊も来てくれていたんです![]()
EDGE STYLEという雑誌の取材で、うまいもん甲子園に来てくれていたんです![]()
有り難う~![]()
美味しい美味しいって言いながら食べてくれていましたよ![]()
そして
実は、3日のうまいもん甲子園が終わり、4日のトリコ賞の発表と閉会式が終わった後、有楽町に行ってうまいもん甲子園が一環としてご一緒させてもらっていた「JAPAN FOOD FESTA2012
(ジャパンフードフェスタ2012)」も覗きに行かせてもらいました![]()
中通りに、マルシェやご当地料理などのキッチンカーがずら~っと並んでいました![]()
お野菜から、海鮮、そしてお茶や果物など。。。本当に沢山のものが出ていましたよ~![]()
あたしも
ちょこちょこ試食させてもらったりしていました(笑)
あと
初めて鹿肉のホットサンドを食べました![]()
鹿のお肉って、なんとなくのイメージが。。。かたくてサッパリしているのかなぁ~?なんて思っていたんですが、想像以上のジューシーさにビックリでした![]()
![]()
とっても美味しかったですよ~![]()
そして
実は、このJAPAN FOOD FESTA2012
では、うまいもん甲子園に出場した農業高校生のアイデアメニューを盛り込んだランチプレートも販売されていたんです![]()
宮城県農業高等学校の農高(濃厚)ミルクトローネと、秋田県立北鷹高等学校のポークンロール肉巻きキリタンポ、三重県立相可高等学校の伊な勢丼の3つが選ばれていました。
これは
農林水産省さんがうまいもん甲子園へ出場した学校の中で選んだメニューだったのですが、このメニューを大学生の方達が作り、大学生の方達が考えたメニューと一緒にプレートされているんです![]()
閉会式が終わった後、東京見学がてら宮城県の農業高校のみなさんも来てくれました![]()
お疲れのところ、本当に有り難うございますm(_ _)m![]()
しかも
大学生の方達が、高校生のレシピを見て作ったミルクトローネを試食させてもらったのですが、少しアレンジが加わっていたみたいで、とっても美味しかったです![]()
何よりも
高校生のみなさんが「美味しい
」っとビックリしながら「これはチーズが入ってるのかなぁ~?」なんて色々と分析していました![]()
何だか
こーやって、自分たちだけじゃなく、周りのアイデアなんかも取り入れられるような事もいいですよね![]()
きっと
本人たちにとってもいい刺激になるんじゃないかなぁ~??
自分たちだけで考えたり、自分たちの周りだけじゃ似た感覚の部分も多いかもしれないし。。。
服部先生も、3日のトークショーの時に、もっとメニューについても色々とアドバイス出来たらヨカッタなぁ~っともおっしゃってくれていたんですよ![]()
また
それは来年のうまいもん甲子園でも色々と実現出来るようにしたいと思います![]()
記念に
大学生のみなさんともパチリ![]()
ではでは
今日は、うまいもん甲子園のご報告&ご挨拶&お礼を兼ねての会食に行ってきまーす![]()
朝から楽しみにしていた旬もの食材。。。![]()
何を食べたかはお楽しみに![]()
![]()
□今日の一言□
何事も
ちゃんと
納得をして
すすめること。









