みなさんお元気ですか??








今週は


月曜日から引き続き学校訪問に行っています走る人










昨日は


4日前に行ってきた北海道へ~飛行機








藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG







あいにくの雨模様になってしまいましたが、学校の前に着くと。。。








藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG







またしても


こんな素敵なお出迎えをして頂きましたしょぼんキラキラ








本当に有り難うございますm(_ _)mキラキラ








しかも


学校の中に入ってみると。。。










藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG







こんな素敵な垂れ幕がビックリマークえっ






右から2番目に、うまいもん甲子園の北海道エリアから選ばれたことが書かれています。








藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG







なんだか


学校全体で祝って頂いているなんて、本当に嬉しい事ですよねひらめき電球








そして


校長先生にご挨拶をさせて頂いて、岩農の牛乳を頂いたので飲もうとしたら、生徒さんが「ちょっと待って下さい」っと言ったので、何かと思ったら。。。






藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG





うまいもん甲子園への意気込みなどを話してくれて、みんなで乾杯をしたんですにひひ






なんだか嬉しいですね音譜








しかも


牛乳も、本当に濃厚なのにしつこくなくてとっても美味しかったですアップ








乾杯をしてから、校長先生や生徒さんたちと色々とお話をしてから、いざ試食へ。。。








藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG





岩農のオリジナルメニューは


「北の大地の夢 岩農チリドック」ですひらめき電球








藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG





パンからこの商品に合うものをお願いしたらしいですアップ






岩見沢の牛乳に卵をたっぷりと使った美味しいパンなんですよ~音譜






藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG





そして


このチリドックは、一般的なホットドックのようにソーセージを挟むのではなく、岩農だけが育てている「中ヨークシャー種」という豚のお肉を挟んでいますブタ








藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG





しかも


今回は、お肉の美味しさを活かせる焼いたお肉と、スピードを重視した揚げたバージョンのお肉をはさんだチリドックを用意してくれましたニコニコ








藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG



この学校では、実家の農業を継ぎたいという生徒さんも多かった気がします。








藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG



彼は


卒業をしたら、実家の農業を継ぐ為に、ニュージーランドへ留学をして農業研修をするらしいですひらめき電球








藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG



女の子達は、大学や専門学校へ。。。








それにしても、最初のお出迎えから挨拶まで、本当にしっかりとした生徒さん達に、あたしの背筋もピンっと伸びる位でしたひらめき電球








藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG






ご当地!絶品うまいもん甲子園
のファイルまで作ってくれていたんですよ~えっ


















そして


チリドックを作ってもらっている間に、先生が中ヨークシャー種の豚の焼肉を食べさせてくれました音譜






藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG





シンプルに塩こちょうでの味付けで、とーーーーっても美味しかったですラブラブ!






しかも


この豚は幻の豚と呼ばれていて、昔は近くの畜産農家さんも育てていたらしいんですが、今ではこの岩農だけしか育てていないらしいです。








とくに


脂身の部分が甘くて、しつこくないので「脂身が美味しい豚」という珍しい豚なのですぶーぶー








そんな中ヨークシャー種の美味しさに感動している間に、チリドックが完成~!!








藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG





とっても甘いトマト「アイコ」やピクルスなどでも彩られて、見た目も可愛いですよねひらめき電球






タマネギも流水に付けておく事で、そのまま食べても甘みが強くてとっても食べやすいのですニコニコ








あたしは


焼いたお肉と揚げたお肉の2種類を頂きましたが、どっちも美味しい。。。(笑)








でも


ビックリする位に、2種類の違いがわかりましたよアップ








なので


あたしなりのアドバイスをさせて頂きましたが、当日に向けて生徒さん達が考えるそうなので、是非当日を楽しみにしていえ下さいひらめき電球








パンの甘さやお肉の脂身の甘さ、そこに絡むチリソース。






タマネギやトマトのみずみずしさや歯ごたえを楽しめると思いますキラキラ








そして


先生が一押しな中ヨークシャー種の焼きうどんも頂いちゃいました音譜








藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG






シンプルで、油をひかなくても豚肉の油で充分なのでうどんにも、豚肉のうまみがしっかりとついていて、とっても美味しかったですニコニコ








実習が終わった後に、よく生徒さん達と食べている「まかない飯」のようなものだそうですにひひ






授業が終わった後に、こんな美味しいものが食べられるなら、より一層と頑張れちゃいますねひらめき電球










あとあとビックリマーク


デザートには、こちらも岩農で作って、生徒さん達が自分達の手で詰めているアイスクリームまで頂いてしまいましたラブラブ!






藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG





生徒さんが


売ってる濃厚なアイスに負けない位に美味しいんですビックリマーク








っと


太鼓判を押していた通り。。。






藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG



濃厚で、バニラアイスというよりは生クリームアイスというような感じでしたニコニコ








でも


牛乳と一緒で、後味は何故かサッパリするんですキラキラ








何だか


昨日は、時間がなく北海道らしい事が出来ないと思っていたのにたっぷりと北海道を満喫してしまいましたアップ










みなさん


本当に有り難うございますm(_ _)mキラキラ








帰り際には


中ヨークシャー種の豚舎を見せて頂きましたよ~






藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG





特徴的な顔をしていて、いつも生徒さんが面倒を見ているので、生徒さん達が来た瞬間にご飯をもらえるのかと思って「ぶーぶー」っと興奮していました(笑)








何だか


知らないうちに当たり前に自分が口にしていた命について、高校のうちからしっかりと勉強出来るのは本当に貴重な経験ですよね。








藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG





生徒さんたちが育てるところから、お肉になるまですべてをしっかりと学んでいるそうです。








あたしは、こーいった活動をしていなかったら気付けなかった事かもしれないので、教えてくれた生徒さん達に感謝感謝ですm(_ _)mキラキラ








藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-__.JPG



是非


みなさんも、生徒さんたちが一生懸命育てた幻の豚を味わいに来てみて下さいひらめき電球










ではでは


今日は秋田~!!





秋田県の高校は、秋田の郷土料理にある県のB級グルメのアイデアがミックスされたメニューになりますにひひ










どっちも好きなものなので、楽しみだなぁ~音譜







実は
飛行機の都合上、もう着いてしまっているんですが、学校訪問までの時間があるので周りをぷらついてみると。。。


photo:22




100円コンビニを発見えっ

どこまで100円なのかが気になります(笑)







それでは

次回の学校訪問もお楽しみにアップニコニコ


















□今日の一言□



見つからないなら
自分で作る
ってゆーのも
ありだよね。