みなさんお元気ですか??
少し時間が空きましたが、ブログにも書いた通りお盆休みで旅行に行っていましたー![]()
場所はタイのバンコクです![]()
こんなに近くでゾウを見たのははじめて。。。
と言うか
色々とはじめてだらけだったので、写真などをしっかりまとめてからUPしたいと思いますね![]()
なので
今日は、休み前に行ったノギャル菜園での作業レポをUPします![]()
たもちん
と、菜園の管理人をしてくれている吉岡さんに廿日ダイコンの種の蒔き方を教えてもらいながら開始![]()
![]()
あたしは
前に廿日ダイコンを作った事があるんですが、本当に早く出来てビックリでした![]()
でも
サイズも小さくて、サラダなどにピッタリですよね![]()
今までも
ノギャル菜園に植えた野菜達は本当に色々な種類があります![]()
他にも
ワケギも畑に植えましたよ![]()
種をまいたり、植えたりした後は、もぅ終盤になってきた夏野菜たちの収穫です![]()
ピーマンは本当に色もツヤも良くて、大きくてビックリでした![]()
![]()
パプリカも![]()
黄色のパプリカも赤のパプリカも、最初は緑でどんどん色が変わっていくんですね![]()
ピーマン以上の大きさでした![]()
他にも
ナスもかなーり大きくなっていましたよ![]()
トマトの収穫は、細かい作業になったので少し時間がかかってしまいましたが、時々つまみ食いしながら作業しちゃいました(笑)
赤い宝石みたいですよね![]()
あとは
夏と言えば。。。
枝豆![]()
たもさんが
「虫は無理~
」っと言いながらも頑張ってとってくれました(笑)
そして
作業が終わった後は、吉岡さんや作業を手伝ってくれた団地のみなさんが収穫したスイカをその場で頂いたんです![]()
小玉スイカだからなのか、皮の部分がとっても薄くないですか??
キレイにまん丸だし、かなーーーーーり甘かったです![]()
↑悪そうな顔をしてるたもさん(笑)
でも
こんなにがっついて食べてるたもさんは久々に見ました(笑)
あたしも
かなりいっぱいスイカを食べたので、お腹いっぱいになったのですが。。。
もー1つスイカを割ってみたら、なんと黄色のスイカだったので、また少し食べてしまいました(笑)
黄色いスイカははじめて食べた気がしますが、何だか違った甘さでまた違うものを食べているような感じがしました![]()
やっぱり
作業をした後の食事などは、より一層美味しく感じますね![]()
![]()
農家さんからしたら、種をまくだけ&収穫するだけが農業じゃない。っという言葉も沢山あると思います。
ただ
少しでも種をまいたり、収穫をしたりするだけで、食材の有り難味がわかったり、興味を持つキッカケになると思うんです。
なので
今までまーったく考えた事のない人にはまずは少しでも何かしら農作業を体験してもらえたら嬉しいなぁ~![]()
むしろ
自分が作業をしなかったとしても、自分の友達が収穫してとってきた野菜だと聞くだけでも美味しく感じたりしませんか??
あたしは
そーやって直接誘うよりも、今まで畑や田んぼになかなか来てくれなかった友達に、自分の収穫した野菜達を友達にあげたり、一緒に食べたりする事で誘っていました(笑)
そーすると「今度、あたしも連れてってー」っと言ってくれましたよ
(笑)
もし
友達が乗り気じゃない時にはこのやり方を使ってみて下さい![]()
ではでは
簡単なノギャル菜園レポですが。。。
またタイのブログもUPしますね![]()
↑
ん?あれれ?(笑)
□今日の一言□
どんなに
沢山の
勉強をしても
1回の
経験は
それを
上回る。



















