みなさんお元気ですか??
昨日の夜は、急遽ミーティングを兼ねての食事会が入り、今日は朝から打ち合わせが続き、取材やらもありバタバタ~
でも
何だか上手い事まとまってきた感じがするので、1個1個の打ち合わせが気持ちよく終われてスッキリです
また
みなさんに報告が出来るようになったらご報告していきますね
今日は
前にブログに書こうと思っていたまま、書くのを忘れてしまっていたものをUPしたいと思います
4月に磐城農業高校に行ったとブログに書きましたが、その時に毎月お世話になっているFMいわきの方に、いわきの海沿いの方にも連れていってもらいました。
いつもラジオの時は時間がなく、あまりいわきを回れなかったので
まずは
今もまだまだ色々と問題になっている瓦礫置き場なども見せてもらいました。
1年が経った今の状態です。
1年が経ったとはいえ、まだ1年。
何か問題が解決されたと思いきや、また新しい問題が出てきたり。。。
でも
確実に1つ1つを解決していくしかなく。。。
そして
あたしがこの状況を見に行ったり、ブログに書いたりする事で、何かが大きく変わるかといったらそうじゃないかもしれないけど、とにかく忘れてはいけない状況だと思いました。
ただ
目の前に広がっている景色は寂しかったですが、周りに咲く桜を見ると、何だかホッとしますね。
続いては
津波で大きな被害にあいましたが、今は改めてOPENした「いわき・らら・ミュウ 」へも行かせてもらいました。
今では
津波被害にあった場所だとはわからない位にキレイになっていましたが、1階の物産販売の場所は全て流されてしまっていたそうです。
そして
それから海沿いの方へ
津波被害でもぅ使われていない学校に瓦礫が沢山積まれていました。
周りの住居も流されてほとんどの家は土台だけ残り、なくなっていました。
瓦礫置き場のように、一見悲しい景色に見えるけど、よく見ると道沿いには、お花がキレイに植えられていました。
そして
残っている壁には絵が描かれていました。
何て言葉に表していいのかわからなかったですが、今普通に生活が出来ている中で、忘れてはいけない景色ですよね。
そして
いつ何が起こっても悔いのないように、1日1日を大切にしなくてはいけませんね。
5月ももぅ終わりですし、改めて気持ちを引き締めて突っ走っていきたいと思います
□今日の一言□
涙があるから
笑顔の良さも
わかるのかもね。