みなさんお元気ですか??





昨日のコメントには

「毎月第4土日が私の育児疲れが吹っ飛ぶ魔法の日なんです!!!」




なーんて

とーーーっても嬉しいコメントがあって本当に嬉しかったですしょぼんキラキラ




本当に

ダンチdeマルシェ @横浜わかばだい」では、毎回来てくれるリピーターの方が多くて、「先月買ってみたら美味しかったから~」っと言って、前回よりも沢山買っていってくれる方や、うちのブースは毎月違うものを出す事が多いのですが、それでも未だに前に出していたものを求めて来てくれる方もいます。




有り難うございますm(_ _)mキラキラ




しかも

結構、食材に関して詳しい方も多く、リンゴなどに関しても「長野のどこのリンゴ?」と聞かれお答えすると「あ~あそこのは美味しいもんね~」とか「もともと出身がそこの近くなのよ~」と話してくれる方がいたりしますニコニコ





他にも

「うちは○○から取り寄せてるのよ~」なんて、逆にあたしが学ばせてもらったりもしますアップ





こういった、世代を越えた交流は大切ですね音譜




どんどん続けていければと思いますニコニコ




ではでは

話は変わりまして。。。





昨日は

たもちんドキドキ の展示会へ行ってきました走る人




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-120201_170623.jpg


可愛いモノがいーっぱいでしたよドキドキ



細かい部分にもこんな可愛い鳥がラブラブ!



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-120201_170545.jpg


バタバタしていて千夏っちゃんとはお話し出来なかったんですが、可愛い小物までゲットしてしまいましたドキドキ




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba

可愛すぎるラブラブ!





帰りには

カラフルなトートバックを選べて、もちろんあたしはブルーにしましたラブラブ!



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba


中には

ブランケットも入っていて、それもブルーだったのでテンション高くなってしまいましたドキドキ




本当に

千夏っちゃんは、結婚・妊娠をしても相変わらず可愛くて、更に仕事に一生懸命で。。。尊敬ですm(_ _)mキラキラ





そして

本当に本当におめでとうございますm(_ _)mラブラブ





是非

みなさんもドキドキ をチェックしてみて下さいねひらめき電球








そして

夜は、久々にナオちゃんのお休みが合ったので、ご飯を食べに行きました音譜




パワーを付けたいのもあったので、牡蠣始めですラブラブ!



今思ってみれば、去年の年明けも ナオちゃんと牡蠣を食べに行っていました。。。(笑)




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-120201_211947.jpg

@「QUEENS OYSTER HOUSE



やっぱり

牡蠣はパワーフードですよねドキドキ





ちなみに

昨日は日本の牡蠣ばかりを8種類くらい食べたのですが、北海道と門司の牡蠣が美味しくておかわりを沢山してしまいましたラブラブ!




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-120201_220658.jpg

蒸し牡蠣や牡蠣フライも出てきて、とても美味しいのですが、やっぱり生牡蠣が1番好きですラブラブ



食べ放題だったので、とにかく生牡蠣を追加。。追加。。追加。。。



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-120201_231532.jpg


いっぱい食べたね~なんて言いながらも、どんどん増えていき。。。





藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-120201_230133.jpg


もぅ少し時間があれば、もっといけたと思うんですが、最終的にはこんな感じで終了しましたにひひ



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-120201_232450.jpg



でも

前に90個食べたお客さんがいたらしいですよ叫びあせる

(1人でかはわからないのですが(笑))



そんな感じで、無事に牡蠣はじめも出来たし、1週間も後半なので、牡蠣でパワーをつける事が出来ましたアップ





ごちそうさまでしたm(_ _)m音譜





ビックリマーク

あと、少し嬉しかったお話を最後に。。。




今朝

牡蠣のおかげもあってパワー充電もバッチリで準備をしていたら、去年から気になっていた塩麹の特集がされていて、その塩麹を開発した大分のこうじ屋さん「麹屋本店 」の浅利さん という方がインタビューに答えていました。




その方のお話していた中で、とっても共感出来る部分があって、更に朝からテンションが上がってしまいましたビックリマーク




その方は

「昔からあるものに新しいアイデアを入れて作ったものこそ本当に新しいものだと思うんです。」

と言っていました。

(言い回しなどはちょっと違うかもしれませんがあせる





そんな事をおっしゃっていて、何だか自分とかぶる感じがしてしまったのです。





しかも

塩麹を開発してすぐに、塩麹の作り方の教室を開いているんです。





普通だったら、せっかく開発したもののレシピはしっかりと保存して商品を売ったりすると思うんですが。。。




その方は、塩麹は塩麹としてイイものを知ってほしい、という気持ちと、こうじ屋さんとして塩麹を作る為の「こうじ」がもっと世の中の人に知ってもらい、使ってもらう為に。。。という事でレシピまで教えているんですよね。




何だかとても素敵だなぁ~っと思いましたキラキラ




更に

塩麹を使ってみたくなったなぁ~得意げ




みなさんは使った事ありますか??











□今日の一言□


人の為

と思って

「偽り」に

ならないように。