みなさんお元気ですか??
そして
昨日は冬を感じるメニューを色々と教えてくれて有り難うございます
昨日は
ブログに書いた通り、うちご飯シチューを
っと
言っても、急遽ご飯のお誘いがあったので、煮込んで今日の朝とかに食べれればと思い、珍しく大量じゃないシチューでした(笑)
しかも
ジャガイモの変わりに、カボチャと白菜と、少し余っていたほうれん草のシチューです
実は
ブロッコリーも入れたくて買ってあったのに、入れ忘れ。。。今日のサラダとかにでもしようと思います(笑)
と言うより、ブロッコリーまで入れたらシチューが大量になっていたと思うので丁度ヨカッタかもしれないですね
初めて
少量作りに成功したかもしれないです(笑)
しかも
今朝は、さらにカボチャがとろけて、黄色具合が増していたのでとっても美味しかったです
今回は
豆乳で作ったので、サッパリした中にカボチャの甘みが引き立っていたのかも
カレーにカボチャを入れてみたり、シチューに入れてみたり、今年になってカボチャって本当に色々使えると気付きました(笑)
皮ごと煮込んで食べられるので栄養も無駄にならなそうですよね
今まで
カボチャと言えばそぼろ煮くらいしか頭になかったあたしも、少しは学んだようです(笑)
そして
カボチャと言えば。。。
ハロウィーーーン
ハワイから帰ってきたら、街中や飲食店なんかでもハロウィン仕様なところが多かったので、気持ち的に味わってみようと、まずカボチャグッズを買ってみました
みなさんの周りではどぅですか??
あたしの周りでは、毎年ハロウィンの時期になると気合いを入れてる人が多いので、今年も楽しみです(笑)
去年↓↓↓(笑)
ドナルドの手の指が4本。。。
中の手はいったいどうなっているんだろう。。。(笑)
ではでは
そんなこんなでカボチャ繋がりでしたが、ここからは最近届いて嬉しかったものについて書きたいと思います
あたしの会社も参加しているんですが「グリーンサイトライセンス(GSL)」 っというのを皆さんご存じですか??
もともと
農業に関わる活動をする前に、環境やエコなどの活動に参加したりする事で、食の大切さや農業事情を知るキッカケになったわけなんですが、最近は農業関係の活動がメインになっていました。
なので
何か負担にならない程度に出来る事がないかなぁ~っと思っていたところ、教えてもらったサイトがGSLだったんです。
中には
エコと言っても、何をすればイイのか、どこからすればイイのかなどわからない事も多々あると思います。
今だったら、企業で大きな活動をしている会社さんも少なくないとは思いますが、やっぱり大きな事をするにはそれだけの費用や時間などもかかるんですよね
それで
自分の負担になってしまったらそれはエコとは言えないと思います
でも
このGSLは、年間5000円~デジタル証明書を発行してくれるので、まずその証明書を自分の会社などのサイトに貼るだけで、GSLが支援している「グリーン電力」「植林」「国連認証排出権」のいずれかに参加しているという事が一目でわかるんです
なので
自分の会社のHPを見に来てくれた人が、ついでに少しでもエコについて考えてくれたり、気にとめてもらえたら少しでも何か役立てているのかなぁ~っと思って、参加してみました
しかも
デジタル証明書だけでなく、希望があればリアルに会社の窓口にも置ける証明書も作る事が出来るんですよ
そうです
最初に書いていた届いて嬉しかったものとゆーのがその証明書です
カタチに残るとより実感がわきますよね(笑)
会社のミーティングスペースに飾っています
もし
何から初めていいのかわからない方や、環境やエコの活動に参加したいけどそこまで負担もかけたくないとゆー方は、是非お手軽に始められるんじゃないかと思いますよ
ではでは
今日は、シブヤ米を使ってくれている飲食店「27MCM
」で働いていた同い年の「じゃい」とタイミングが合ったので、パスタランチをしました
考えてみると、なかなか同い年の男の子って周りに少ない気がします
そして
この、じゃいもB型。。。(笑)
最近
初めて耕運機を使って大変だったらしく、耕運機話でも盛り上がりました(笑)
ではでは
明日はいわきFMのがちラジ!エンタ
「藤田志穂のゆるそうでゆるくない!少しゆる~いラジオ!」です
メッセージは24時間募集しているので、是非送って下さいね
□今日の一言□
色々な
「強さ」
があるけど
「疑わない強さ」
も
素敵だな。