みなさんお元気ですか??
昨日のコメントを見てみると、あたしがオススメした冷凍スイカにチャレンジしてくれた方もいるみたいですね![]()
あたしは
いつもカットスイカを冷凍庫に入れていますよ![]()
しかも
最近はパイナップルも入れてみました。
まだ食べていないので楽しみだなぁ~![]()
そしてですね
昨日ブログの最後の方に、御宿の花火大会だと書きましたが。。。
どーにかこーにか間に合わせて、向かう事が出来ましたぁ![]()
御宿の海は高校生の時に行ったっきりだったので、人生で2度目です![]()
しかも
今回の花火大会は、シブヤ米
を応援してくれている「御宿 海のホテル
」の中にある「浜カフェ
」で花火を見ない?っとのお誘いだったので、これは行かなくては。。。っと思い、ダッシュで仕事を済ませました![]()
![]()
しかも
そーゆー時程、頭も冴えるのが不思議ですよね(笑)
いつでもその状態が続けばいいのになぁ~っと思ったり。。。
(笑)
それにしても
「浜カフェ」ってとっても素敵でしたよ![]()
海と同じ目線になる大きな窓![]()
テラスもあるんです![]()
カフェからすぐ海にも行けて、ホテルには大浴場も付いているので、入る事も出来ます![]()
夏休みに海へ旅行に行こうと考えている方は、ぜひ御宿 海のホテルへ![]()
そして
シブヤ米を応援してくれている店舗と言ったら。。。
1番最初にシブヤ米をお店で使い始めてくれたお店「27CrazyForce
」の店長のナオちゃんが全然お休みにどこも行けていなかったので、昨日で夏を満喫する
っと言っていました![]()
そー言えば
最近、このお店にシブヤ米を食べに行ってくれた方もいるみたいで、ナオちゃんから聞きました![]()
有り難うございますm(_ _)m![]()
他にも
シブヤ米を使ってくれるお店は随時募集しているので、まだお店のお米が決まっていない方などがいたら、ヨロシクお願いしまーす![]()
![]()
そして
花火大会まで時間があったので、屋台などが並ぶところへ行き夜ごはんを食べました![]()
御宿はギャルやギャル男?のよーな、若い子達が多かったです。
一生懸命、写真を撮ろうとしているナオちゃん(笑)
屋台には本当に色々なものがあったんですが、その中でもビックリだったのがコレです![]()
りんご飴なのに水色。。。
でも
これだけじゃなく。。。
ピンクや緑まで![]()
でも
味は普通のものと変わらないみたいです(笑)
最近はりんご飴も進化してきているんだなぁ~っと思っていたら。。。
続いてはコチラ![]()
水色とピンクのチョコバナナー![]()
![]()
かなりカラフルですね![]()
個人的には大好きな水色だったんですが、甘いものが得意ではないので写真で楽しみました![]()
お祭りの屋台などって、その屋台が続く道を歩くだけでも本当にウキウキしちゃいますよね(笑)
そして
ついに花火開始![]()
![]()
かなり素敵な場所だったのに、カメラで社メを撮るのに一生懸命になっていました(笑)
本当に
本当にキレイでした![]()
![]()
かなりの特等席で、誘ってくれてホントに感謝感激ですm(_ _)m![]()
あと
昨日、ブログに書いていた通り。。。
このスイカを持っていって、みんなで食べました![]()
スイカに花火。。。
風情がありますね。。。![]()
それにしても大きかったし、何よりも甘くて美味しかったです![]()
みんなも美味しいと言ってくれて嬉しかったなぁ![]()
やっぱり
美味しいものを食べるだけでもとっても幸せを感じられるけど、それをみんなで食べれたらもっともっと幸せに感じられますね![]()
しかも
そー考えると1日3食としても、1人で食事をする以外に誰かと食事をするのって、これから先何回出来るんだろう。。。っと考えてしまいます(笑)
前にも書いたけど
会社をたてた当初、ランチは1人で食べちゃいけない。っと言われていた言葉が改めて思い浮かびました。
時には1人で色々と考える時間も必要だけど、そーいったのは1人の時間にやって、食事は友達や仕事相手や懐かしい人などと久々に顔を合わせる為のキッカケにもなりますからね。
お腹が空けば当たり前の様に食事をしていたけど「食事=人を良くする事」っと書くだけあって、もっと大切な時間に考えないとなぁ~っと思いました。
みなさんは
1人での食事と誰かと一緒の食事はどちらが多いですか??
あたしの今日のランチは、初めてお会いする方とのランチミーティングで素敵なランチが出来ました![]()
鶏肉とキノコのリゾットランチプレート![]()
オシャレランチですね![]()
ではでは
またしてもあっとゆー間に華金![]()
![]()
素敵な週末をお過ごしくださいm(_ _)m![]()
□今日の一言□
ブレない為には
まず
わかりやすい
優先順位を
決める。
決めた順位を
変えない。















