みなさんお元気ですか??





講演会に来て下さった方からもコメントをいただき、本当に有り難うございますm(_ _)mキラキラ





色々な方に来て頂けたり、佐久青年会議所の方にも、質疑応答が沢山出た事に喜んで頂けました。





本当に本当に有り難うございますm(_ _)mキラキラ





その時の画像は整理次第またUPしますねアップ




そしてそして

遅くなってしまいましたが、なでしこJAPANおめでとうございます!!!!!!キラキラ




昨日は

朝1で秋田へ合宿の為に向かっていたので、起きた時間には試合の真っ最中でした。




出る時には1対1になっていて、後ろ髪を引かれながら羽田空港に向かっていたんですが、みなさんのツイッターなどで流れを把握しながらドキドキしていましたあせる




。。。



そしたら

なんと優勝ーーーーーービックリマーク




なかなか思いっきり喜べない場所だったんですが、それまでの流れをツイッターで追いながら、結果を見て1人で半泣き状態でした(笑)




本当に本当に

おめでとうございますm(_ _)mキラキラ





日本人としても、同じ女性としても本当に誇りに思い、勇気を沢山もらいました。




なでしこJAPANのみなさん、お疲れ様ですm(_ _)mキラキラ




しかも

決勝戦の時、色々な場所で応援している人たちの中継が流れていたのを見たんですが、その中継で高校ではずっと同じクラスだった南山千明 が映っているのを発見目




試合が終わった後には、インタビューを受けていて、久々に友達の元気な姿を見れて更に嬉しくなりましたにひひ




南山とは

地元も同じだったんですが、今は神戸という地元から離れた場所でサッカーを頑張っているみたいで、更にパワーをもらえた気がします。






っと

そんな感じで、色々と興奮した1週間のスタートだったんですが、あたしは昨日と今日で毎年恒例の秋田県大潟村での合宿作業をしてきましたひらめき電球




朝1で秋田に向かい、1日作業してから今朝も4時半起きで作業ニコニコ





秋田は本当にイイ天気でした晴れ




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-110718_103216.jpg

↑毎年お世話になっている小林さんちのダイちゃん音譜



去年も一昨年も、人見知り真っ盛りで挨拶をしてもお母さんの後ろに隠れてしまっていたダイちゃんですが、今年から挨拶も返してくれるし、色々と話しかけたりしてくれるよーになったんですドキドキ




たった3年かもしれないけど、子どもの成長には本当に驚かされるな~って思いましたニコニコ




昨日は

朝に着いてから、すぐに作業開始ビックリマーク



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-110718_103244.jpg


去年に引き続き、田んぼの溝切りの作業を手伝わせてもらいましたひらめき電球



作業中の写真などもまだ整理出来ていないので、詳しくはまたUPしますねアップ



この日のあたしの愛車として、一緒に作業をしてくれた溝切り機はコチラ。



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-110718_143319.jpg


去年、作業した時に前輪が壊れてしまったらしく、新しい車輪で作業ですニコニコ




そして

シブヤ米 は、農薬を少なくしていかに害虫から守るかを考えて、1年目に害虫を寄せ付けないようにする為にハーブを植えているんです。



藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-110718_142914.jpg

ペニーロイヤルミントクローバー



このハーブは、そのままでもミントの香りが強いのですが、田んぼの周りに植えてあるこのハーブを草刈り機で刈ると、更に強いミントの香りを放ちます。



その香りが害虫達は苦手なようで、寄せ付けないようにする効果があるみたいです。




しかも

草刈り機で刈っても、またすぐに大きくなって、どんどん横に広がっていくんですアップ




ポプリにしたり、押し入れに入れておくと防虫効果もあるみたいで、いつか試してみたいなぁ~っと思いました。




シブヤ米の成長以外にも、色々な成長が見れたなぁ~にひひ




藤田志穂オフィシャルブログ Powered by Ameba-110718_104400.jpg


ではでは

今日、秋田から帰ってきたんですが、明日も長野で講演会なので、また落ち着いてから色々と画像と共にUPしますね音譜




それでは

みなさんに少しでも元気が届けられますように。。。






□今日の一言□


支える

のも

大切だけど

時には

寄り添う

事も

必要。