みなさんお元気ですか??
昨日は
このブログを見て元気づけられているとか、逆にあたしが元気をいっぱいもらっちゃう等のコメントを有り難うございますm(_ _)m
そして
本当に1人1人、それぞれの解決策や考え方がありますよね。
このブログでは色々と書かせてもらっていますが、それはあくまでもあたしの考えなので、もし何か迷った時に、1つの解決策に繋がるような1つの意見として見てもらえたら嬉しいです
あたし自身も、みなさんのコメントなどを見て、そんな考え方もあるんだなぁ~って勉強させてもらってます
そぅだ。
1つの考えとして。。。っと言えば、この間、お問い合わせでMちゃんという女の子からこんな内容のメールが届きました。
□最近、大学でやっと自分が学びたい農業実習が始まったのに、大学とバイトの両立が上手くできなくなったとの事。
でも、ひとり暮らしなのでバイトは辞められない。
自分は、農家に継ぐ為だけに学校に入学したわけで、今のままじゃ勉強をしても単位を取る為に必死なだけで、やりたい事からだんだん離れていってしまう様な気がする。
だったら学校を辞めて、農家さんのところで自ら学んで発見したいと思うようになったそうです。
その中で
「学校って大事なんですかね?自分の興味のある事は卒業してからやるべきか、思いあったら行動するべきですかね(T_T)
という質問を受けました。
あたし自身、大学に行った事がないので、雰囲気などもわからないし、大学と高校じゃ全然違うとは思いますが。。。
高校の時のあたしはやりたいことなどが明確にあった訳じゃないので、高校はとにかく経験や出会いの場所として通っていました。
もともと
勉強が得意じゃなかったので、義務教育が終わってまでもお金を払って勉強をしに行かなきゃいけないなんてもったいないと思っていたので、親にも高校には行かないと言っていたんです。
昔から1人暮らしなどに憧れていたので、早く実家から出て、1人で生活したかったんでしょうね、バイトすら探していなかったのに(笑)
そのことを伝えたら、パパから「やりたい事がないのならとりあえず高校に行きなさい、勉強の為じゃなく友達作りの為に」っと言われたので、単純なあたしは「友達作りの為になら。。。」っと納得して高校に行ったんです。
行くからには、親にお金を払ってもらっているのもあり、ママから「ギリギリ卒業するのと、ちゃんと毎日言って卒業するのは訳が違うからね、1日1日の授業料だって払ったお金の中に入ってるんだよ」っと言われ、そこは「確かに」っと納得して、高校時代のあたしの生活の優先順位は「学校」が1番になりました。
とは言いつつも、オールしたまま学校に行ったり、学校には誰よりも行っていたけど、その分誰よりも居眠りも多かったりするかもしれませんが。。。(笑)
でも
そーすると初めは厳しかった先生ともどんどん話せるようになり、皆勤賞をとった時には先生から「お前みたいな見た目でもしっかり卒業出来る事を見せてやれ」っと卒業式の答辞を頼まれるようになりました。
そして
今でも毎年、春はお花見、夏はBBQ、冬は忘年会に新年会など集まる仲間にも出会えました。
担任の先生からは、今でもテレビなどであたしを見かけた時には連絡をしてきてくれます。
だから
あたしの中では、学校って本当に大切な場所だったなぁ~っと今になってみれば思います。
ただ
それは、あたしの目標が「友達作り」であったからかもしれませんけどね
Mちゃんの様に、もぅやりたい事があるのにズレを感じる場合はまた違う行動を起こしているかもしれません。
でも
それでも、今となっては、本当に学校に行っていて良かったなぁ~っと思っています。
もちろん
やりたい事や目標や夢に向かうのには、早いにこした事はないかもしれません。
ただ
今の状況はきっと何かしら意味があって起きてる事だと思うので、きっと将来的に役に立つ経験なんだと思うんです。
経験なのか、修行なのか。。。
どっちにしろ、あたしの場合は自分が目標に向かう為に必要な時間なんじゃないかなって思うかもしれません。
そしてもー1つ。
あたし的には、いつどんな状況になっても、遅いって事はないと思うし、諦めないし崩れる事はないと思うんです、本当の目標や夢なら。
卒業してからでは気持ちが薄れてしまうなら、卒業せずに向かってみても、同じく時間が経ってしまえば薄れてきちゃうものなんじゃないかなぁ。。。
なんて事を思いました。
やっぱり
自分の好きな事をする為には、それだけの準備期間も必要ですしね。
それでも
今の時間を無駄にしたくないって気持ちはわかります。
(あたしも好きな事には力を発揮出来るタイプなので(笑))
でも
もし卒業をせずに向かうんだとしたら、それは夢を叶える為の責任や期待にもなってくると思うので、それをしっかり背負いながらいかなきゃいけませんよね。
だから
今の状況を夢の為への準備期間だと思うのも、とにかく今の勢いを大切にして農家さんへ飛び込むのも、見方を変えれば色々なとらえ方があるので、自分の中でしっくりくる考え方で選ぶのがイイと思います。
結局
答えを決めるのは本人。
Mちゃんも、自分で決めなきゃいけないとは思うんですが。。。っと書いていたので、どっちの方が正解だと思うとかではなく、1つ1つの質問に対しての自分の意見を返信させてもらいました
でも
何よりも、Mちゃんがその歳から自分のやりたい事がしっかり決まってるなんて羨ましいなぁ~って思いました
また
報告を聞けるのが楽しみです
ではでは
今日は、たもさんとランチ
普段は渋谷で済ましてしまう事が多いんですが、今日は2人の居た場所の真ん中らへんだったのもあって、珍しく中目黒へ~
お店はコチラ↓↓↓
「ギューギューMASA
」
しかも
このお店はシブヤ米
が食べれちゃうお店なんですよ
他にも
小さな目玉焼きかカレーを選べて本当に盛りだくさん
最後は
女性限定?で、アイスも付いてきました
ここのお店は、オリーブを食べて育ったオリーブ牛を使っていて、とっても赤身が美味しいのです
なんと言ってもシブヤ米
とのコラボレーション(笑)
是非、中目黒に行かれた際には寄ってみて下さーい
ではでは
今日は七夕ですね~
でも
何か七夕って毎年あまり天気が良くない気がする。。。
織姫と彦星は、実はみんなに見られたくないから雲で隠れながら会ってるのか?!っと思う今日この頃でした(笑)
みなさんも素敵な七夕を。。。
それでは
みなさんに少しでも元気が届けられますように。。。
□今日の一言□
成功の
近道が
あるなら
知りたいな。
絶対に
通らない様に。
将来
失敗談や
苦労話こそ
周りの
役に立つ気がする。