みなさんお元気ですか??
昨日は
久々に家族で出かけてきました
もちろん愛犬くるんも一緒に
その場所はとゆーと。。。
千葉県民であれば学校の校外学習などで行く人も多いんじゃないかなぁ~っと思う。。。
ここです
「マザー牧場
」
とってもキレイな景色だったし、本当に沢山の方が来ていました。
中にはわんちゃんを連れている方たちも沢山いましたよ
お昼のBBQがとても並んでいたので、待ち時間の間にドッグランへ
1人っ子のあたしに似てるのか。。。
1人遊びも得意なくるんなので、ドッグランをとにかく走り回っていました(笑)
たまに追っかけたり、追っかけられたりして遊んでもらったり
楽しそうなくるんを見て、パパも嬉しそう
充分に走りまわったら、より一層お腹が空いたのでBBQへ~
でも
ドッグランで遊んでる間に、名前が呼ばれていたらしく、もー1度並ぶ事に
お腹が空いて我慢出来なかったパパは売店で骨付きソーセージを買ってきていました(笑)
何だかんだ待ち時間も多かったけど、家族でBBQなんて今後出来るのはいつになるか分からなかったので、とっても親孝行の時間にもなったかな~っと思います
しかも
今回は家族サービスの日だと思っていましたが、何だか「こどもの日」とゆー事で、藤田家全員の娘のようなくるんの日になりました
地震が起きる度に、震えてママに抱っこを求めていたみたいなので、彼女にとって少しでもリフレッシュになてくれたかなぁ~っと思います
っと言いながら
あたしも充分リフレッシュ出来たし、そんなくるんを含め、家族に癒してもらえた1日でした
GWが終わった方や、もぅ少しだけ続く方も、5月も1週間が終わりますね。
今月は
ノギャルでもシブヤ米の田植えがありますので、あたしも気合いを入れて突っ走っていきたいと思います
そして
以前、香港のテレビで取材して頂いたモノが香港で放送されたみたいです
youtubeで上がっているのですが、内容は言葉がわからないので何て言われてるのかわからず(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=V0m7g0bTcEo
でも
香港で使われている広東語も漢字の雰囲気を見ていると何となくイメージが伝わったりするので面白いですね。
(っと言いながら、香港では中国語も使われたりしているみたいなので、中国語だったらどうしよう)
もし
お時間がある方などは是非見てみて下さい
そして
言葉と言えば。。。
また素敵なプロジェクトが立ち上がりましたね。
あたしが
レギュラーラジオでもお世話になったりしている、福島県に在住のアーティストグループ「GReeeeN」のみなさんが立ち上げたプロジェクト「Green boys Project」
楽曲の無料配信だけでなく、歌詞を日本語以外にも訳して配信しているそうです。
さらに
その楽曲のPVに使う写真なども募集しているとの事
音楽は
ある意味、世界共通語と言うか、歌詞がわかればなおさら気持ちは伝わるかもしれませんが、もし歌詞がわからなかったとしても、音を聴けば国境を越えて伝わるものもあったり。。。
目に見えないものをつなげていくにはとてもパワーにつながるものかもしれませんよね。
今はPCのみの対応になってしまうらしいですが、これからケータイなどでも用意していくようです。
是非
みなさんも聴いてみて下さい
みなさんに少しでも元気が届けられますように。。。
□今日の一言□
誰かが出来る事
じゃなく
誰でも出来る事。
大切な人に
伝えていく事。
そして
自分に戻ってきたら
なおさら
嬉しいね。